チーム2002始動!
2001年12月23日(日)良い年をお迎えください
![]() (経済学部3年) 11月から新チームの主務を務めております竹谷です。 今年2000年の全体練習も12月15日をもって終了いたしました。11月10日の新チーム練習スタート以降、部員各自がリーグ戦の反省点を踏まえ、個々のパフォーマンスアップを第一の目標として日々練習に取り組んでまいりました。 新チームは例年にも増して下級生の元気が良く、最近大幅に実力を伸ばしてきている者も多数出てきております。新3、4年生もそのためか、かなり危機感をもって練習に臨んでいるものと思います。
しかしその中でも、下級生は着実に力を伸ばし、神宮で結果を出しはじめている選手が新チームには多く残っております。来シーズンが東大野球部にとって飛躍の年になる事は間違いありません。 野球部を応援してくださっている皆様には長い間歯がゆい思いをさせてまいりましたが、来年はその鬱憤を晴らすべく日々鍛練いたしますので、これからも温かいご声援を賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。 では皆様、良い年をお迎えください! TAKETANI Masashi |
2001年12月23日(日)ストレート
![]() (文科II類1年) こんにちは、松家です。 冬の練習がはじまって一ヶ月がたちました。最近は毎日走りこみを中心に足腰の強化に励んでいます。来春には他大のバッターに対してストレートを自信を持って思い切り投げられるように正月のオフの間も継続してトレーニングをしていきたいと思います。
|
2001年12月9日(日)来春のリーグ戦に向け
![]() (文科III類2年) 来春のリーグ戦に向け、私自身課題は多々あるわけですが、焦ったところでどうにも解決するものでもありません。じっくりと腰を据えて、取り組んでいくつもりです。
以上、河原一有でした。良いお年を。 KAWAHARA Kazunari |
2001年12月2日(日)副将になりました
![]() (経済学部3年) こんにちは。副将になりました、入山です。副将ということで、主将の長嶋をサポートしていこうと思っています。 先シーズンは投手陣が素晴らしい活躍を見せたり、打撃陣も決定打が出たりと相手をひやりとさせる試合が多かったものの、一勝、最下位という苦い思いをしました。
個人的にも、ポジションの変更等で不安はたくさんあるのですが、何とか頑張っております。 IRIYAMA Satoshi |
2001年11月25日(日)ファンレター大歓迎!!
![]() (理科II類1年) 初めまして、このたび新人戦を機に投手から外野手に転向しました藤熊です。どうぞ名前と顔を覚えておいてください。 自分のセールスポイントは足と肩とバッティングだと考えています。この冬の練習ではこの長所をのばしていきながら、守備の精度もあげていきたいと思っています。
どうか応援よろしくお願いします。ファンレターとか大歓迎です。 FUJIKUMA Kouhei |
2001年11月18日(日)悔しい思い
![]() (理科II類2年) こんにちは。細川です。 いつの間にか3年になっていました。大学野球も半分終わってしまいました。今まで2年間、試合には結構出してもらったのですが大した結果は出せていないので来年こそは、と日々練習に励んでいます。
この秋のリーグ戦・新人戦で、チームとしてまた個人的にもいけるのではないかという手応えは感じています。来春の東大野球部に期待していてください。また、春・秋と新人戦では1本ずつホームランを打つことができました。次はリーグ戦で打ちます。こっちのほうも期待していて下さい。 1 HOSOKAWA Yasuhiro |
2001年11月12日(月)統率力のあるリーダーを目指して
![]() (文学部3年) はじめまして。新四年の長嶋です。この度、東大野球部の主将に就任いたしました。チームの顔とも言えるポストであり、責任ある仕事なので、今はプレッシャーを感じつつも、前主将の井出さんのような統率力のあるリーダーを目指して頑張ろうと思っています。
とにかく、これからの冬の練習に向けて、楽しみな要素ばかりなので、期待していてください。そして春には勝利の喜びを分かち合いましょう。温かいご支援、熱い応援、よろしくお願いします! 10 NAGASHIMA Ryou |