国立七大学総合体育大会  |  
  |
|---|---|
| 日程|結果 |  
 
 2016/12/23  |  
  
-               
             
七大戦2003
 
| 第42回国立七大学総合体育大会、硬式野球の部(名古屋大学主管)が8/4(月)〜8/6(水)、ナゴヤ球場にて開催され
    ました。東京大学は3位で全日程を終了いたしました。学生、職員、ファ ン、OBのみなさま、ご声援ありがとうございました。 <国立七大学>  | 
  
- 
       
日程
 
| 第1試合 | 第2試合 | 第3試合 | |
|---|---|---|---|
| 8/4(月) | 1-①[1回戦] 名 大 5-0 阪 大  |                                             
    1-②[1回戦] 九 大 1-4 北 大  |                                            
    1-③[1回戦] 京 大 7-3 東北大  |                                            
  
| 5(火) | 2-①[7位決定戦] 九 大 9-0 東北大 (8回コールド)  |                                             
    2-②[準決勝] 東 大 4-4 名 大  |                                            
    2-③[準決勝] 北 大 6-8 京 大  |                                            
  
| 6(水) | 3-①[5位決定戦] 阪 大 1-5 九 大  |                                           
    3-②[3位決定戦] 東 大 7-1 北 大  |                                           
    3-③[決勝戦] 名 大 1-4 京 大  |                                           
  
-                       
                             
トーナメント表
 
    
  | 
  
-      
    
メンバー
 
| 4年 | 3年 | 2年 | 1年 | |
|---|---|---|---|---|
| 投手 | 鈴木雅 | 木村、松岡、早川 | 小田 | |
| 捕手 | 成澤 | 石井 | 渡邉 | |
| 内野手 | 上原 | 木下、井本、田中、山本 | 池田 | 黒江、升岡、森山 | 
| 外野手 | 多田、向畠 | 野村、鈴木一、前原 | 
- 
                      
会場
 
試合…ナゴヤ球場…名古屋市中川区露橋2-12-1
レセプション(8/5)…東天紅…名古屋国際センタービル26F中国料理
-    
       
備考
 
-        
    
トーナメント表の上側のチームを一塁側とする。
 -        
    
先攻後攻は当日決定する。
 -        
    
トーナメント方式で行う。順位決定戦は行わない場合がある。
 -        
    
ルールは2002年公認野球規則、七大戦特別ルールに則る。
 -        
    
延長戦は12回までとする。ただし試合時間制限あり。
 -        
    
引き分けの場合は塁打数の多いチームを勝ちとする。塁打数も同じ場合は抽選とする。
 -        
    
コールドゲームは5回10点差、7回7点差をもって成立する。また、日没・降雨のためのコールドゲームは5回を終了している場合に成立とする。
 -        
    
指名打者を用いてもよい。
 -        
    
使用可能なバットは、木または竹製のバットに限る。