立大-東大2回戦
Posted by tokyobbc_wp_admin

5月13日(日) |

第1試合 12時00分 |
学生応援席 |
東:90人 |
立:291人 |
|
TEAM |
|
一 |
ニ |
三 |
|
四 |
五 |
六 |
|
七 |
八 |
九 |
|
R |
東 大 |
|
0 |
0 |
0 |
|
0 |
2 |
0 |
|
0 |
0 |
0 |
|
2 |
立 大 |
|
1 |
1 |
6 |
|
2 |
2 |
0 |
|
2 |
0 |
X |
|
14 |
東大
MIP |
15 竹本 恵 投手(3年)

7回2死1塁からリリーフし、打者6人に対し、三振1、ゴロ1、フライ2、四死球2、無失点の内容。
「今まで抑えられなかったのに使ってくれた監督の期待に応えられて嬉しいです。三振もとれたし、母の日の良いプレゼントになりました。」
|
◎昨秋の最終戦で完全試合を喫した立大・上重投手を攻略することがこの試合の目的でもあった。6回無死満塁と攻めたて、上重投手をマウンドから降ろしたところまではよかったが、結果は大敗。
初回今村のタイムリーで1点を先制され、暴投で2点目、立大・出口の2本の3塁打や荒木の2本の2塁打などで失点を重ね、序盤で試合が決まってしまった。
東大5番手竹本は7回、2死1塁からリリーフし、カウント2-0から見逃しの三振を奪った。8回も1死後、2四死球で自ら1死1、2塁のピンチを招いたが、後続を断った。
○東大・三角監督
「打つほうは力をつけた。投手の奮起に期待したい。浅岡は打球を当てながら、よく投げた。竹本はオープン戦で見せた力がそのままリーグ戦で出ただけ。あのぐらいはできるはず。」
|
バッテリー |
T |
加治佐、越智、浅岡、中河原、竹本-河原 |
R |
上重、速水-今村、藤村 |
勝 |
上重 2勝0敗 (4試合) |
盗 |
荒木、渡辺2 |
負 |
加治佐 0勝4敗 (4試合) |
失 |
河原、中河原 |
本 |
T |
── |
犠 |
渡辺、深谷、内田、和田 |
R |
和田1号2ラン(5回) |
暴 |
加治佐 |
三 |
越智 出口2、渡辺 |
逸 |
河原2 |
二 |
荒木2 |
|
|
|
|
|
|
打 |
安 |
点 |
振 |
球 |
[中] |
1 |
細 川 |
3 |
1 |
0 |
1 |
0 |
打右 |
|
長 嶋 |
1 |
0 |
0 |
1 |
0 |
[二] |
2 |
真 鍋 |
4 |
0 |
0 |
0 |
0 |
[一] |
3 |
入 山 |
3 |
1 |
0 |
1 |
1 |
[三] |
4 |
児 玉 |
3 |
1 |
0 |
0 |
1 |
[右]中 |
5 |
澤 本 |
4 |
1 |
0 |
0 |
0 |
[捕] |
6 |
河 原 |
3 |
1 |
0 |
1 |
0 |
打 |
|
山 口 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
[左] |
7 |
野 村 |
3 |
0 |
0 |
1 |
0 |
打 |
|
井 出 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
[遊]投遊 |
8 |
越 智 |
3 |
1 |
1 |
0 |
0 |
打 |
|
山 下 |
1 |
0 |
0 |
1 |
0 |
[投] |
9 |
加治佐 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
遊 |
|
矢 野 |
1 |
0 |
0 |
1 |
0 |
投 |
|
浅 岡 |
1 |
1 |
1 |
0 |
0 |
打 |
|
小 澤 |
1 |
0 |
0 |
0 |
0 |
投 |
|
中河原 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
投 |
|
竹 本 |
0 |
0 |
0 |
0 |
0 |
|
|
併 |
残 |
: |
: |
: |
: |
: |
|
|
1 |
6 |
33 |
7 |
2 |
7 |
2 |
|
|
回 |
安 |
振 |
球 |
責 |
加治佐 |
1,2/3 |
3 |
1 |
3 |
1 |
越 智 |
0,2/3 |
3 |
0 |
2 |
4 |
浅 岡 |
3,2/3 |
6 |
0 |
2 |
5 |
中河原 |
2/3 |
1 |
0 |
2 |
0 |
竹 本 |
1,1/3 |
0 |
1 |
2 |
0 |
|
8 |
13 |
2 |
11 |
10 |
|

トップページ