第7週 東明1回戦 法立1回戦
Posted by tokyobbc_wp_admin
第7週 第1日 第1試合 10/27(日)11:01〜13:57(2時間56分)
学生応援席 東:174人 明:347人
【明大1勝】
TEAM |
|
一 |
ニ |
三 |
|
四 |
五 |
六 |
|
七 |
八 |
九 |
|
R |
東 大 |
|
0 |
0 |
0 |
|
0 |
0 |
4 |
|
1 |
0 |
0 |
|
5 |
明 大 |
|
0 |
0 |
1 |
|
0 |
0 |
4 |
|
2 |
0 |
X |
|
7 |
◇東大打者・投手テーブル
浅岡、松家のリレーも逆転を許す
明大が逆転で先勝。明大は3回丸山の本塁打で先制、6回には無死満塁から連続押し出し、一二塁間のゴロが二塁手のグラブをはじくヒットとなり、4点をあげて逆転。7回には遊ゴロ野選とスクイズで2点をあげた。
東大は6回1死1、2塁で河原の三塁打、入山の犠飛、藤熊のタイムリーで逆転に成功。7回1死満塁でも河原の一二塁間を破るタイムリーで追いついたが、浅岡、松家が
要所で制球に苦しみ、「やらずもがな」の失点を防げなかった。
◇MIP 河原捕手・3年(2安打3打点)
「今日はいいところで打てましたが、勝てなくてはだめです。明日は攻守ともに今日以上にがんばります。」
◇村田助監督のコメント
「
今日は打撃陣がよくがんばった。一回逆転されてから再び追い付いたのはよかった。しかし、その後の攻撃はあっさりしすぎだった。明日は投打ともにもうひとがんばりして、絶対に勝とう。」
東) |
浅岡、●松家、浅岡-河原 |
明) |
一場、牛田、○岡本-岡田 |
勝) |
岡本 3勝1敗 (9試合) |
負) |
松家 4敗 (4試合) |
本) |
丸山1号ソロ(3回) |
三) |
河原 |
ニ) |
原島、佐藤文 |
|
犠) |
入山 渡邊祐 |
盗) |
和田貴、宮澤 |
失) |
佐藤文 |
暴) |
松家2 |
|
|
第7週 第1日 第2試合 10/27(日)14:25〜17:10(2時間45分) 
学生応援席 法:280人 立:225人
【立大1勝】
TEAM |
|
一 |
ニ |
三 |
|
四 |
五 |
六 |
|
七 |
八 |
九 |
|
R |
法 大 |
|
1 |
0 |
0 |
|
1 |
0 |
0 |
|
0 |
0 |
0 |
|
2 |
立 大 |
|
0 |
1 |
0 |
|
6 |
0 |
2 |
|
0 |
0 |
X |
|
9 |
立大、4回に6得点
立大が4回に大量6点を奪って先勝。4回立大は2死1、2塁から代打間宮の左越二塁打で同点、代打友永の2点適時打で勝越し、松倉良の3ランで逆転。6回にも多幡、松倉良の適時打で加点した。法大は5回から登板した上重に抑えられ、反撃を絶たれた。
法) |
●土居、中野、山下哲、亀川-新里 |
立) |
小林弘、○上重-鈴木宏 |
勝) |
上重 1勝 (2試合) |
負) |
土居 4勝2敗 (7試合) |
本) |
澤村2号ソロ(1回) 松倉良4号3ラン(4回) |
ニ) |
佐々木 鈴木宏、間宮、多幡 |
|
犠) |
岩村、小林弘 |
盗) |
門間4、澤村 |
失) |
松倉良 |
暴) |
中野 小林弘 |
逸) |
新里 |
|
|

トップページ