2025秋季リーグ戦
2025年9月27日第4週:慶大戦に向けて

いつも東大野球部を応援してくださりありがとうございます。
僕ら4年生に残されたリーグ戦も、あと3カードとなってしまいました。勝ち点という目標を掲げてリーグ戦に挑んでいますが、まだ1勝もできていない苦しい状況です。
しかし、その悔しさを糧に、慶應戦に向けてチーム一体となって対策してきました。投打一体となってなんとしても勝ち点を獲得します。
今後とも変わらぬ応援のほど、よろしくお願いいたします。
いつも東大野球部を応援してくださりありがとうございます。
僕ら4年生に残されたリーグ戦も、あと3カードとなってしまいました。勝ち点という目標を掲げてリーグ戦に挑んでいますが、まだ1勝もできていない苦しい状況です。
しかし、その悔しさを糧に、慶應戦に向けてチーム一体となって対策してきました。投打一体となってなんとしても勝ち点を獲得します。
今後とも変わらぬ応援のほど、よろしくお願いいたします。
平素より弊部に温かいご声援を賜り、誠にありがとうございます。
春季リーグは全敗と悔しい結果に終わりましたが、「逆襲」のスローガンのもと、夏季はさらなる努力を積んでまいりました。秋季リーグは2カードを終え、接戦を逃す展開が続いておりますが、ワンチャンスをものにするために選手一同全力で準備してまいります。
慶應戦では、まずは今年度初勝利、そしてその先の勝ち点を奪取します。
今後とも変わらぬご声援のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。
日頃より東京大学硬式野球部を応援していただき、誠にありがとうございます。
ついに秋季リーグ戦も始まりましたが、早大戦ではチームとして勝ち星をあげることはできませんでした。
しかし、2試合連続で接戦に持ち込み、春と比べて投打ともに劇的に成長していることを実感できたカードとなりました。
今週末、勝ち点獲得の瞬間を見に、ぜひ神宮球場にいらしてください。
皆さまの全力応援のほどよろしくお願いいたします。
東京大学野球部主将を務めております、杉浦海大です。
秋季の目標は昨季と変わらず勝ち点獲得です。昨季は結局一勝もできませんでしたが、2年生を中心に、新戦力の台頭が目立ちました。これら新戦力の下級生に負けず、経験ある四年生が一段と奮起できるかが秋の最重要ポイントだと考えています。夏の猛練習を活かし、必ず秋に勝ち点を獲得いたします。
最後になりますが、東京大学野球部への変わらぬご支援、ご声援の程よろしくお願いいたします。
ここには、自己紹介やサイトの紹介、あるいはクレジットの類を書くと良いでしょう。