選手からのメッセージ

 過去のメッセージ
2020年11月19日

(・年・)

通算 259勝 1748敗 63分 勝率 .129(2024秋まで)

監督 助監督 主将 順位 勝点 トピックス
1925 芦田 公平 山本 久繁 4 5 7 2 2 明大・湯浅投手にノーヒットノーランを許す
1926 芦田 公平 清水 健太郎 6 0 10 0 0
6 2 10 1 0
1927 芦田 公平 東 武雄 4 3 6 0 1 早大アメリカ遠征のため不参加
東武雄投手対立大2回戦でノーヒットノーランを達成
土井 賢一 4 4 7 2 2
1928 芦田 公平 土井 賢一 4 2 6 0 1 慶大アメリカ遠征のため不参加
5 3 8 0 1 三嶋東作外野手首位打者
1929 芦田 公平 野本 進 5 0 8 0 0 明大アメリカ遠征のため不参加
東 武雄 6 2 10 0 0
1930 不在 小林 悟一 5 3 9 0 1
4 4 7 0 2
1931 広岡 知男 4 0 6 0 0 法大アメリカ遠征のため不参加
明大八十川ボーク事件のため途中辞退
5 4 9 0 1 広岡知男捕手・外野手首位打者
1932 高橋 一 3 3 6 0 1
5 2 9 0 1
1933 中村 敬一 6 2 13 0 0 通年で1シーズン
(春2試合、秋1試合)
1934 池田 芳蔵 6 3 12 0 1 通年で1シーズン
(春2試合、秋1試合)
1935 篠原 文吉 6 1 9 0 この年より1勝1敗でも決勝戦を行わず勝率で順位を決定
(〜1942、1947)
高橋 正二 6 1 8 1
1936 池田 伍六 5 1 6 1 早大アメリカ遠征のため不参加
6 2 7 1
1937 緑川 大二郎 6 0 10 0 野村正守一塁手首位打者
6 1 9 0
1938 今中 加奈夫 6 1 9 0
6 1 7 2
1939 小宮 一夫 太田 勝啓 5 3 4 3
6 0 7 3
1940 小宮 一夫 山本 和三郎 6 1 9 0
飛田 忠英 4 2 3 0 1回戦制
1941 小宮 一夫 飛田 忠英 6 0 10 0 慶大・高塚投手にノーヒットノーランを許す
6 0 5 0 1回戦制
1942 小宮 一夫 岡本 和七郎 6 1 9 0
豊川 恭三 6 1 4 0 1回戦制
1943年から45年は戦争のため中止
1946 佐藤 剛彦 山崎 諭 2 4 1 0 1回戦制
史上最高順位
4 4 7 0 2
1947 佐藤 剛彦 山崎 喜暉 4 4 6 0
津田 収 細谷 好甫 5 2 7 1
1948 津田 収 井波 義二 6 1 10 0 0
6 3 10 2 0 慶大・平古場投手にノーヒットノーランを許す
1949 津田 収 伊藤 驍 5 5 7 0 2
5 4 7 0 2
1950 津田 収 後藤 完自 6 0 10 0 0
片桐 勝司 6 1 10 0 0
1951 片桐 勝司 則武 忠雄 6 2 10 0 0
岡部 進 6 2 10 0 0
1952 神田 順治 蒲池 信二 6 3 10 0 0
6 1 10 0 0
1953 神田 順治 大坪 裕 6 2 9 0 1
6 0 10 0 0 柿埜龍平一塁手首位打者
1954 竹田 晃 脇村 春夫 6 0 10 1 0 慶大・藤田投手にノーヒットノーランを許す
6 0 10 1 0
1955 竹田 晃 千野
敬二
6 0 10 0 0 立大・東投手にノーヒットノーランを許す
神田 順治 6 1 10 0 0 千野敬二三塁手ベストナイン
1956 神田 順治 南原
6 0 10 0 0
6 3 10 1 0 吉田治雄投手敢闘賞
1957 神田 順治 原田
靖男
5 2 9 0 1
6 1 10 0 0
1958 渡辺 融 鈴木
武春
6 3 8 0 1
6 5 9 0 1
1959 渡辺 融 渡辺
克己
6 2 10 0 0
6 2 10 1 0
1960 渡辺 融 片桐
弘之
6 3 9 0 1
5 3 8 2 1
1961 渡辺 融 伊能
6 0 10 0 0
6 2 10 0 0 佐藤健一塁手ベストナイン
1962 渡辺 融 佐藤
6 3 10 0 0 杉山守久外野手ベストナイン
6 0 10 0 0 杉山守久外野手ベストナイン
1963 清水 健太郎 岡村 甫 杉山 守久 6 0 10 2 0
6 1 10 1 0
1964 清水 健太郎 岡村 甫  広瀬
紀男
6 2 10 1 0
6 0 10 0 0
1965 清水 健太郎 川上
6 3 8 0 1
6 0 10 0 0 井手峻投手敢闘賞
1966

坪井 忠郎

片山
直久
5 2 9 1 1
6 1 10 0 0
1967 坪井 忠郎 鈴木
東剛
6 0 10 0 0
6 1 10 0 0
1968 坪井 忠郎 小笠原 文也 6 2 8 0 1
6 0 10 0 0
1969 坪井 忠郎 小笠原 文也 小林 茂雄 6 0 10 0 0
大石 長造 5 4 8 0 1 早川昌保捕手ベストナイン
1970

坪井 忠郎

大石 長造 佐藤 郁夫 6 1 10 0 0
6 0 10 0 0 立大・横山投手にノーヒットノーランを喫す
1971 坪井 忠郎 大石 長造 国本 裕 6 0 10 0 0
門松 武 6 1 10 0 0
1972

岡村 甫

門松 武 国分
秀昭
6 0 10 0 0
6 0 10 0 0
1973 岡村 甫 土井
研児
6 3 9 0 1 相川陽史三塁手ベストナイン
6 4 8 0 1
1974

岡田 彬

大沼 徹 河野 敏章 6 2 10 1 0 遠藤昭夫三塁手首位打者、ベストナイン
6 1 10 0 0
1975 岡田 彬 渋沢 稔 6 1 10 0 0
石上 晴康 5 3 8 0 1 伊藤仁二塁手ベストナイン
1976

小笠原 文也

大沼 徹 高橋 春樹 6 0 10 1 0
5 2 8 0 1
1977 小笠原 文也 森 幸博 伊藤 仁 4 4 6 0 2
5 2 8 0 1 中沢文哉外野手ベストナイン
1978

渡辺 融

萩原 由久 野村 雅道 6 0 10 0 0
6 0 10 0 0
1979

大沼 徹

平野 裕一 中野 裕三郎 6 0 10 1 0
6 1 10 1 0
1980 大沼 徹 平野 裕一 安達
雅彦
6 2 8 1 1
6 1 10 2 0
1981

平野 裕一

福山 純一郎 大久保 裕 4 6 7 1 2 赤門旋風
相賀英夫二塁手ベストナイン
6 3 9 1 1
1982

平野 裕一

増山 剛 前田 卓郎 6 1 10 0 0 八重樫永規二塁手ベストナイン
5 3 8 0 1
1983

伊藤 仁

三角 裕 辻 克巳 6 2 9 2 1 大越健介投手大学日本代表選出
5 3 8 0 1
1984

伊藤 仁

八重樫 永規 5 4 8 0 1
6 2 9 0 1 立迫浩一選手首位打者・ベストナイン
1985

中沢 文哉

草刈 伸之 6 1 10 0 0

池田 東一郎

5 3 8 0 1
1986

中沢 文哉

川幡 卓也 浜田 一志 6 0 10 0 0 対立大一回戦で通算1000敗
6 0 10 0 0
1987

河野 敏章

柏崎 弘治 伊藤 豊 6 0 10 0 0
6 1 10 0 0
1988

河野 敏章

水谷 泰 6 0 10 0 0
伊藤 豊 6 0 10 0 0
1989

坂本 二朗

及川 研 町永 智丈 6 0 10 0 0
6 0 10 0 0 慶大・若松投手にノーヒットノーランを喫す
1990 坂本 二朗 及川 研 小林 実 6 0 10 0 0 開幕立大戦で51連敗&65イニング連続無得点の新記録
6 0 10 0 0 70連敗でシーズン終了
青野滋外野手ベストナイン
1991

平野 裕一

速水 隆 藤澤 章雄 6 1 10 0 0 開幕立大戦でリーグ戦通算200勝達成
6 1 10 0 0
1992 平野 裕一 速水 隆 今西 信隆 6 0 10 0 0
6 1 10 0 0
1993

平野 裕一

肥田 雅和 6 1 10 0 0 石田和之二塁手ベストナイン
6 2 9 0 1
1994 平野 裕一 東海林 和志 濤岡 賢 5 4 9 0 1 17季ぶりの単独最下位脱出
5 4 9 0 1
1995 平野 裕一 石田 和之 間宮 敦 5 2 9 0 1 間宮敦外野手首位打者・ベストナイン
東大の戦後最高チーム打率記録更新
.253
6 1 10 0 0
1996 平野 裕一 石田 和之 小原 千尚 6 0 10 0 0
5 3 8 0 1
1997

三角 裕

石田 和之 丸山 剛志 6 2 8 0 1
5 2 9 0 1
1998 三角 裕 石田 和之 萩原 利幸 6 1 10 1 0 須貝謙司遊撃手ベストナイン
6 2 9 0 1
1999 三角 裕 石田 和之 丹羽 大二 6 2 10 0 0
6 0 10 0 0 明大・木塚投手に無安打無得点を喫す
2000

三角 裕

村田 正洋

酒井 利幸 6 1 10 0 0
6 0 10 0 0 立大・上重投手に完全試合を許す
2001

三角 裕

村田 正洋

山口 直也 6 0 10 0 0
井出 庸生 6 1 10 0 0 越智啓一朗遊撃手ベストナイン
2002

三角 裕

村田 正洋

長嶋 亮 6 0 10 0 0
6 2 9 0 1 入山聡三塁手ベストナイン
2003 三角 裕

村田 正洋

河原 一有 6 0 10 0 0 杉岡泰二塁手ベストナイン
6 1 10 0 0
2004 三角 裕 真鍋 邦大 杉岡 泰 6 3 10 0 0
6 2 10 0 0 太田鉄也外野手ベストナイン
2005 大沼 徹 中西 正樹 北野 和彦 6 1 10 0 0
6 1 10 0 0
2006 大沼 徹 中西 正樹 升岡 大輔 6 0 10 0 0
6 0 10 0 0
2007 中西 正樹 山田 聡 6 0 10 1 0
6 1 10 0 0
2008 中西 正樹 井尻 哲也 6 0 10 0 0
6 2 10 1 0
2009

中西 正樹

黒岩 耕平 髙橋 雄康 6 0 10 0 0
6 0 10 0 0
2010

御手洗 健治

前田 善博 6 0 10 0 0 慶大・竹内投手にノーヒットノーランを許す
6 1 10 0 0
2011

御手洗 健治

岩﨑 脩平 6 0 10 1 0
6 0 10 0 0
2012 御手洗 健治 黒岩 耕平 永井 兼 6 0 10 0 0
6 0 10 1 0
2013 浜田 一志 黒岩 耕平 黒沢 俊哉 6 0 10 0 0 早大・高梨投手に完全試合を喫す
6 0 10 0 0 慶大・加嶋投手にノーヒットノーランを許す
2014 浜田 一志 岩﨑 総一郎 有井 祐人 6 0 10 0 0
6 0 10 0 0
2015 浜田 一志 中西 正樹 飯田 裕太 6 1 10 0 0 史上最多連敗を94で止める
6 1 10 0 0
2016 浜田 一志 中西 正樹 山本 克志 6 3 10 0 0 桐生祥汰二塁手ベストナイン
宮台康平投手大学日本代表選出
6 1 10 0 0 慶大・加藤投手にノーヒットノーランを許す
対立大1回戦で通算250勝達成
2017 浜田 一志 中西 正樹 山田 大成 6 0 10 0 0
5 3 8 0 1 法大戦にて15年ぶりの勝ち点獲得
楠田創外野手ベストナイン
2018 浜田 一志 中西 正樹 宇佐美 舜也 6 0 10 0 0
6 0 10 1 0
2019 浜田 一志 中西 正樹 辻居 新平 6 0 10 0 0
6 0 10 0 0
2020 井手 峻 大久保 裕 笠原 健吾 6 0 5 0 0 新型コロナウイルス感染症拡大の影響で8月に
各校5試合勝率制で開催
6 0 9 1 0 新型コロナウイルス感染症拡大の影響で
各校10試合勝点制(ポイント制)で開催
2021 井手 峻 大久保 裕 大音 周平 6 1 8 1 1.5 新型コロナウイルス感染症拡大の影響で
各校10試合勝点制(ポイント制)で開催
6 1 8 1 1.5 新型コロナウイルス感染症拡大の影響で
各校10試合勝点制(ポイント制)で開催
2022 井手 峻 大久保 裕 松岡 泰希 6 0 10 2 0
6 1 10 1 0
2023 井手 峻 大久保 裕 梅林 浩大 6 0 10 1 0
6 1 10 0 0 酒井捷外野手ベストナイン
2024 大久保 裕 石井 清 藤田 峻也 6 0 10 0 0 大原海輝内野手ベストナイン(外野手として)
6 2 10 0 0 中山太陽外野手ベストナイン
リーグ戦通算 259 1748 63

2019年12月1日

(・年・)
  氏名 卒年 記録 年季 備考
ノーヒットノーラン 東 武雄 S4   S2春 対立大2回戦、三振2、四球3
通算最多勝利 岡村 甫 S36 17勝 S32〜35  
シーズン最多勝利 大山 雄司 S57 5勝 S56春  
通算最優秀防御率 岡村 甫 S36 2.90 S32〜35
シーズン最優秀防御率 原田 靖男 S33 1.35 S32秋  
通算最多奪三振 橘谷 健 S44 153個 S40〜43  
シーズン最多奪三振 橘谷 健 S44 46個 S43春  
1試合最多奪三振 宮台 康平 H30 13個 H28春 対早大1回戦

打者記録

  氏名 卒年 記録 年季 備考
首位打者 三島 東作 S5 .344 S3秋  
広岡 知男 S7 .455 S6秋  
野村 正守 S14 .382 S12春  
柿埜 龍平 S29 .471 S28春  
遠藤 昭夫 S51 .375 S49春  
立迫 浩一 S60 .409 S59秋  
間宮 敦 H8 .419 H7春  
通算最多本塁打 下嶋 忍 S57 6本 S53〜56  
草刈 伸之 S61 S57〜60
シーズン最多本塁打 浜田 一志 S62 3本 S60春
楠田 創 H30 H29秋  
1試合最多本塁打 東 武雄 S4 2本 T15春 対立大1回戦
浜田 一志 S62 S60春 対立大2回戦
青野 滋 H3 H2秋 対明大1回戦
通算最多安打 下嶋 忍 S57 70本 S53〜56  
シーズン最多安打 遠藤 昭夫 S51 18本 S49春  
立迫 浩一 S60 S59秋  
間宮 敦 H8 H7春  
1試合最多安打 立迫 浩一 S60 5本 S59秋 対早大1回戦
荻田 圭 H19 H18春 対立大2回戦
下雅意 拓哉 H29 H28秋 対立大1回戦
通算最多打点 井波 義二 S24 28打点 S20〜23
伊藤 驍 S25 S21〜24  
シーズン最多打点 井波 義二 S24 11打点 S21秋  
1試合最多打点 井波 義二 S24 6打点 S22秋 対明大1回戦
朝木 秀樹 S60 S59春 対法大2回戦

走塁記録

  氏名 卒年 記録 年季 備考
通算最多盗塁 涛岡 賢 H7 31個 H3〜6  
シーズン最多盗塁 石井 清 S57 9個 S55秋  
1試合最多盗塁 海老坂 武 S33 4個 S32春 対明大2回戦