選手からのメッセージ

 過去のメッセージ
2019年4月23日

(・年・)
東京六大学野球
春季リーグ戦2001 | 順位表
| 東大個人成績
  • 春季リーグ戦2001

    • 第6週

慶應義塾大学-法政大学 1回戦 2回戦 3回戦 (立大-早大)

5月21日(月)
1試合日 13時00分
学生応援席 慶:39人 法:63人
TEAM     R
慶 大        
法 大       1X
バッテリー K 長田-栗林
H 土居、奈須-浅井
奈須 4勝0敗 (6試合) 河野、門間
長田 2勝3敗 (7試合) 湊川 澤村、後藤
K 栗林1号ソロ(3回) 後藤、河野、浅井
H ── 長田
清水 浅井
長崎、多井



  トップページ

(・年・)
東京六大学野球
秋季リーグ戦2001 | 順位表
| 東大個人成績
  • 秋季リーグ戦2001

    • 第7週

明治大学-東京大学 1回戦 2回戦 (法大-立大)

10月21日(日)
第1試合 11時00分
学生応援席 東:211人 明:419人
TEAM         R
東 大        
明 大       X
東大

MIP
22 野村 佳史 右翼手(4年)

6回のフェンス激突(※)ながらの好捕に、2回のダイビングキャッチをはじめ、数多くのファインプレーをみせる。

(※タンカでベンチに運ばれるも、ガッツで復帰。)

「最後に観客の皆さんの心に残るプレーを出せて幸せです。明治側スタンドも含めて球場全体360度から声援を受けた感動忘れられません。」

◎明大が逆転連勝、勝ち点をあげた。2点を追う明大は6回、1死2、3塁から岩元が同点の2点タイムリー2塁打、続く7回には2死満塁から庄田が押し出しの死球で逆転した。8回には和田貴のタイムリーなどで3点をあげてダメを押した。

 一方東大は1回入山の3塁打で先制、3回には押し出しとパスボールで2点を追加したが、6回に先発浅岡、7回に連投の児矢野がつかまり逆転を許した。

○東大・三角監督

 「今季は1勝という結果に終わってしまいましたが、接戦も多く、ファンの皆様に期待して頂ける場面も数多くあったと思います。来春は接戦を確実にものにできる力をつけ、2勝、3勝としていきます。今後もご声援宜しくお願い致します。」

バッテリー T 浅岡、●児矢野、山下、中河原、鈴木-河原
M 長尾、○牛田、池田-太田、高倉
牛田 2勝0敗 (9試合) 岩元、丸山
児矢野 1勝5敗 (10試合) 越智、児玉
T ── 和田、庄田、渡邊祐、前田
M ── 浅岡
入山、越智 太田
岩元

 

     
[中] 細 川 3 0 0 0 1
[遊] 越 智 3 3 0 0 1
[一] 入 山 3 1 2 0 1
[三] 児 玉 4 0 0 1 0
[左] 増 山 4 1 0 1 0
[捕] 河 原 4 3 0 0 0
  山 口 0 0 0 0 0
[投] 浅 岡 3 0 0 1 0
  児矢野 0 0 0 0 0
  山 下 0 0 0 0 0
  中河原 0 0 0 0 0
  鈴 木 0 0 0 0 0
  井 出 1 1 0 0 0
  大 滝 0 0 0 0 0
[二] 真 鍋 3 0 0 1 0
  澤 本 1 0 0 0 0
[右] 野 村 4 1 0 1 0
    33 10 2 5 3
浅 岡 6 5 0 3 2
児矢野 0,1/3 1 0 1 1
山 下 0,1/3 0 0 2 0
中河原 0,2/3 2 0 3 3
鈴 木 0,2/3 0 1 0 0
  8 8 1 9 6



  トップページ

(・年・)
東京六大学野球
秋季リーグ戦2001 | 順位表
| 東大個人成績
  • 秋季リーグ戦2001

    • 第4週

法政大学-明治大学 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 (東大-慶大)

9月29日(土)
第1試合 11時00分
学生応援席 法:200人 明:180人
TEAM         ±
  R
法 大          
明 大          
◎法大、明大ともに譲らず延長12回、規定により引き分けた。法大は5回、後藤のソロホームランで1点を先制したが明大の4投手のリレー前にこの1点のみ。
 明大は7回に庄田の適時2塁打で同点に追いついたがこの後の無死2、3塁、11回の無死2、3塁と絶好のチャンスをつかんだが後続が松本祥の力投の前に抑えられた。
バッテリー H 松本祥-浅井
M 池田、佐藤賢、長尾、牛田-太田
H 後藤1号ソロ(4回) 奥井
M ── 清水昭、田中 前田、金子博、米田
澤村 金子博、庄田、岩元 太田



  トップページ

(・年・)
東京六大学野球
秋季リーグ戦2001 | 順位表
| 東大個人成績
  • 秋季リーグ戦2001

    • 第4週

法政大学-明治大学 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 (東大-慶大)

9月30日(日)
第2試合 13時35分
学生応援席 明:135人 法:99人
TEAM         R
明 大        
法 大        
◎明大一場が法大打線を散発の3安打で完封先勝した。明大は4回、和田貴の適時2塁打で先制、6回には一場自ら2点タイムリー2塁打で追加点を奪った。投げても法大打線3安打に抑えて完封した。
バッテリー M ○一場-太田
H ●亀川、加藤光、中野-浅井
一場 1勝2敗 (3試合) 和田貴 河野
亀川 1勝1敗 (3試合) 丸山、庄田 金井、澤村、加藤光
M ──
H ──
和田貴、一場 多井、後藤



  トップページ

(・年・)
東京六大学野球
秋季リーグ戦2001 | 順位表
| 東大個人成績
  • 秋季リーグ戦2001

    • 第4週

法政大学-明治大学 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 (東大-慶大)

10月2日(火)
1試合日 13時00分
学生応援席 法:36人 明:59人
TEAM         R
法 大        
明 大        
◎法大が普久原の3点タイムリー3塁打などで逆転、1勝1敗1分として4回戦に持ち込んだ。1点をリードされた6回、法大は明大池田を攻め浅井のタイムリーで同点とし、なおも1死1、2塁とした。ここで代わった佐藤賢から2死満塁として8番の普久原が右中間に走者一掃のタイムリー3塁打を放って勝ち越し、このリードを松本祥が守りぬいた。
 明大は4回に太田のタイムリーなどで2点を先制し、法大を上回る14安打を放ったものの、法大の逆転を許した。
バッテリー H ○松本祥-浅井
M ●池田、佐藤賢、長尾、牛田-太田
松本祥 2勝2敗 (5試合) 河野
池田 1勝2敗 (6試合)
M ──
H ──
普久原2
松本祥、亘



  トップページ

(・年・)
東京六大学野球
秋季リーグ戦2001 | 順位表
| 東大個人成績
  • 秋季リーグ戦2001

    • 第4週

法政大学-明治大学 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 (東大-慶大)

10月3日(水) 1試合日 13時00分 学生応援席 明:44人 法:39人
TEAM         R
明 大        
法 大       X  
◎法大が加藤光、松本祥のリレーで明大を1点に抑え2つ目の勝ち点をあげた。
 1回の表に1点を先行された法大はその裏、1死から3連打で同点、なおも満塁から浅井の犠飛と普久原のライト前ヒットで一気に3点を奪った。6回にも染矢の犠飛でダメを押した。明大は幸先良く1点を先制したものの2回戦で完封した一場の立ち上がりを攻められ逆転を許し、反撃も法大の投手リレーの前にその1点だけに抑えられた。
 法大の加藤光はリーグ戦初勝利。
バッテリー M ●一場、牛田-太田
H ○加藤光、松本祥-浅井
加藤光 1勝0敗 (3試合) 染矢、浅井
一場 1勝3敗 (4試合) 奥井、太田、深堀 多井、染矢
M ──
H ──
米津



  トップページ

(・年・)
東京六大学野球
秋季リーグ戦2001 | 順位表
| 東大個人成績
  • 秋季リーグ戦2001

    • 第7週

法政大学-立教大学 1回戦 2回戦 3回戦 (明大-東大)

10月20日(土) 第1試合
10時59分
学生応援席 法:126人 立:150人
TEAM     R
法 大        
立 大       X  
◎立大が逆転で先勝した。1回に3点を先行された立大はその裏、和田の適時2塁打で1点を返し、3回には1死1、2塁からまたも和田がレフトの頭を超える2点2塁打で同点に追いつくと2死後多幡の右前適時打で逆転に成功した。
 法大は初回、立大小林の立ち上がりを攻め安打や失策で1死満塁として浅井、多井のタイムリーで3点を先行したが、リリーフした持永、鶴井、速水、佐藤のリレーの前にランナーを出しながらも2併殺などで反撃を絶たれた。
バッテリー H ●松本祥、山本隆、亀川、藤井-浅井
R 小林、○持永、鶴井、速水、佐藤-今村
持永 1勝0敗 (4試合) 田中公
松本祥 3勝3敗 (8試合) 渡辺、持永
H ── 山本隆、多井 内田、渡辺、松倉良
R ──
多井、後藤、澤村 和田2



  トップページ

(・年・)

東京六大学野球

16/12/29更新

  • 春季リーグ戦2000

    • 東京大学 個人成績〜第5週終了

◆みなさんが選ぶ東大MIP

MIP投票のページはこちら
■早大 1回戦 2回戦 ■法大

1回戦

2回戦
44 児玉 光史
5 武藤 壮平
21 井上 賢一
3村野 智浩
5 武藤 壮平
■立大 1回戦 2回戦 ■慶大 1回戦 2回戦
11 浅岡 知俊
5 武藤 壮平
32 澤本 純一
14 梅下 直也

◆打撃成績

規定打席数 24(試合数8×3.1 小数点以下切り捨て)
  打率 打席数 打数 安打 打点 本塁打 盗塁 三振 四死球 犠打飛
児 玉 .296 28 27 8 1 1 0 6 1 0
武 藤 .250 30 28 7 2 1 1 8 2 0
真 鍋 .167 31 30 5 0 0 0 11 0 1
酒 井 .083 25 24 2 1 1 0 5 0 1
村 野 .294 18 17 5 0 0 1 4 1 0
澤 本 .167 6 6 1 0 0 0 3 0 0
増 山 .100 10 10 1 0 0 0 2 0 0
小 林 .067 17 15 1 0 0 0 5 2 0
池田大 .056 19 18 1 0 0 0 10 1 0
野 村 .000 10 10 0 0 0 0 3 0 0
山口直 .000 9 8 0 0 0 0 2 0 1
小 澤 .000 8 7 0 0 0 0 1 1 0
矢 野 .000 5 5 0 0 0 0 4 0 0
長 嶋 .000 5 4 0 0 0 0 2 1 0
入 山 .000 4 3 0 0 0 0 2 1 0
早 川 .000 3 3 0 0 0 0 3 0 0
井 出 .000 2 2 0 0 0 0 2 0 0
池田隆 .000 2 2 0 0 0 0 1 0 0
山口裕 0 0 0 0 0 0 0 0 0
0 0 0 0 0 0 0 0 0
宮 岸 0 0 0 0 0 0 0 0 0
大 滝 0 0 0 0 0 0 0 0 0
浅 岡 0/7 7 7 0 0 0 0 4 0 0
井 上 0/7 7 7 0 0 0 0 4 0 0
梅 下 0/1 1 1 0 0 0 0 0 0 0
加治佐 0/1 1 1 0 0 0 0 1 0 0
児矢野 0 0 0 0 0 0 0 0 0
チーム .132 248 235 31 4 3 4 82 10 3

◆投手成績

規定投球回数 16(試合数8×2)
  防御率 回数 被安打 奪三振 与四死球 自責点 試合
井 上 3.70 24 1/3 30 2 8 10 6 0 3
浅 岡 5.32 22 22 16 14 13 4 0 4
梅 下 7.20 10 15 4 8 8 4 0 1
加治佐 11.17 9 2/3 13 3 9 12 4 0 0
児矢野 0.00 2 0 1 1 0 2 0 0
チーム 5.69 68 80 26 40 43 8 0 8

Back



  トップページ

(・年・)
東京六大学野球

16/12/29
更新

  • 春季新人戦2000

    • 東大MIP投票!

春季新人戦・東大MIPにたくさんの投票、誠にありがとうございました。また、春季リーグ戦総合MIPを後日開始する予定です。みなさまのご投票お待ちしております!

スケジュール



  トップページ

(・年・)
東京六大学野球

16/12/29更新

  • 春季リーグ戦2000

    • 第6週

立教大学-早稲田大学 1回戦 2回戦 3回戦 (別カード)

5月13日(土)
第1試合 12時01分
学生応援席 立:301人 早:281人
TEAM           R
立 大          
早 大          
バッテリー R 多田野-法村
W 和田-林川
多田野 4勝1敗 (7試合) 石田拓 多田野 野国
和田 4勝2敗 (7試合) 林川
R ── 和田
W ──
内田 野口大、林川

Back



  トップページ