選手からのメッセージ

 過去のメッセージ
2019年4月23日

(・年・)

16/12/29更新


第6週 早稲田大学-法政大学

  1回戦 2回戦 3回戦

 
■10月16日(土)  11時  応援席 法:160人 早:193人
TEAM         R
法 大        
早 大       X  
バッテリー 安藤、前嶋-大西、浅井
藤井-林川
藤井(3勝1敗 4試合)
安藤(3勝2敗 5試合)
 
梅沢1号2ラン(7回安藤)
梅沢(早)
大西、清水昭、浅井(法)
亀井、開田(早)

 

 

 早稲田が藤井の投打にわたる活躍で法政に先勝した。
 早大は2回林川のタイムリーと藤井のスクイズが野選となり、2点を先取。6回には藤井のタイムリー、7回にはランナー1人を置いて、主将梅沢がレフトへホームランを放った。
 藤井は法政の打線を5安打に抑え、完投勝ち。

icon_redarrow.gif (78 バイト)99秋季リーグ戦日程

rn.gif (57 バイト)Top

bar6-3.gif (1151 バイト)

  トップページ

(・年・)

16/12/29更新


第6週 早稲田大学-法政大学

  1回戦 2回戦 3回戦

 
■10月17日(日) 14時00分  応援席 早:280人 法:176人
TEAM         R
早 大        
法 大       X  
バッテリー 鎌田、江尻-林川
藤井稔、安藤-大西
藤井稔(4勝0敗 4試合)
江尻 (0勝1敗 2試合)
 
 
梅沢(早) 小坂(法)
林川、比留間(早) 佐野、清水昭(法)

 

 

 3時間を越える熱戦を法政が制し、1勝1敗とした。
 2回に法大は横山のスクイズで先制。3回、早稲田が比留間のタイムリーですぐさま追いつく。同点のまま迎えた8回、法政はこの回から登板した早大・江尻をとらえ、1死満塁から主将・小坂がライトへ2点タイムリー。9回早稲田は1点を返し、なおも1死1、2塁と攻めたが、法大が併殺で切り抜けた。

icon_redarrow.gif (78 バイト)99秋季リーグ戦日程

rn.gif (57 バイト)Top

bar6-3.gif (1151 バイト)

  トップページ

(・年・)

16/12/29更新


第6週 早稲田大学-法政大学

  1回戦 2回戦 3回戦

 
■10月18日(月)  13時  応援席 法:82人 早:68人
TEAM         R
法 大        
早 大        
バッテリー 安藤-大西
藤井、鎌田、和田-林川
安藤(4勝2敗 7試合)
藤井(3勝2敗 5試合)
広瀬2号(藤井)
 
小坂(法) 米村(早)
佐野2、佐藤隆、横山(法) 比留間(早)

 

 

 投打にかみ合った法政が早稲田に1敗のあと連勝し、優勝争い単独トップに立った。優勝は法政と立教に絞られ、早大の春秋連覇がなくなった。
 2回法大・佐藤隆のタイムリーで先制し、5回に2点、6回には広瀬がホームラン、9回にも1点を追加し、早大を突き放した。法大・安藤は4安打1失点の完投、法早戦3連投で勝ち点獲得に貢献。

icon_redarrow.gif (78 バイト)99秋季リーグ戦日程

rn.gif (57 バイト)Top

bar6-3.gif (1151 バイト)

  トップページ

(・年・)

16/12/29更新


開幕週 慶應義塾大学-立教大学

  1回戦 2回戦 3回戦

 
9月12日(日)  11時  応援席 慶:86人 立:44人
TEAM         R
慶 大        
立 大       X  
バッテリー 中村、渡辺、長田-栗林
多田野-今村
多田野(1勝 1試合)
渡辺(1勝1敗 2試合)
 
石田拓(立)

 

 

 立大は8回一死二、三塁から慶大の三番手長田の初球が暴投となって2者が生還し、決勝点となった。立大の先発多田野は、5安打完封。

 

icon_redarrow.gif (78 バイト)99秋季リーグ戦日程

rn.gif (57 バイト)Top

bar6-3.gif (1151 バイト)

  トップページ

(・年・)

16/12/29更新


第2週 東京大学-法政大学

  1回戦 2回戦

 
■9月19日(日) 14時13分  応援席 東:42人 法:57人
TEAM         R
東 大        
法 大       X  
バッテリー 井上、遠藤-丹羽
藤井稔-浅井
藤井稔(1勝 1試合)
井上(2敗 2試合)
須貝1号ソロ(4回藤井)
 
佐藤隆(法)2
須貝(東)
児玉(東) 佐野(法)
東大MIP 須貝1

 

 

1回東大先発の井上が乱れ、先頭・西澤に死球、佐野、阿部、佐藤隆の
3連続長短打と小坂の犠飛で4点を先制される。2回以降は連投の東大2番手・遠藤が粘り強い投球を見せた。

東大は4回先頭須貝がやや内角の直球を巧くたたき、この日東大の初安打となる左翼ソロ本塁打を放った。

6回には無死1塁から須貝が左中間2塁打を放ち、走者遠藤が長躯ホームイン、2点目を返す。しかし、2番山口の送りバントが投手正面で須貝のヘッドスライディング及ばず3塁タッチアウト。

8回は無死1塁から遠藤の遊ライナーで走者が飛び出しWプレー。この日当たっている須貝の前に走者を置きたかったが・・・。須貝はこの打席でも2死から左安打し、2塁を狙ったが、ヘッドスライディング及ばず。

9回は1死から児玉、仲戸川の連続ヒット、丹羽三振で2死1、2塁。6番真鍋が粘ったあげくに左翼ポール際へ大飛球!逆転3ランか!しかし、打球は惜しくも切れ、ファール・・・。さらに粘る真鍋だったが、三振に終わりゲームセット。法大・藤井はリーグ戦初勝利。

東大は、法大・佐藤隆の本塁突入を丹羽の好ブロックで追加点を防ぐなどよく踏ん張った。第4週の慶大戦第1戦目に今秋季リーグの全てをかけて戦う!

法大・山中正竹監督
「完全に遠藤君に翻弄された。球をちょっとひねったり、抜いたりして打者を泳がせ、フルスイングさせない。」
 

   
[遊] 須 貝 4 3 2
[中] 山口直 3 0 0
[一] 児 玉 4 2 0
[右] 仲戸川 4 1 0
[捕] 丹 羽 4 0 0
[二] 真 鍋 4 1 0
[三] 酒 井 3 0 0
[左] 増 山 3 1 0
村 野 0 0 0
永 井 0 0 0
[投] 井 上 0 0 0
遠 藤 3 1 0
13 1 0 0 4 32 9 2

 
井 上 1 4 0 1 4
遠 藤 7 2 4 3 0
8 6 4 4 4

 

icon_redarrow.gif (78 バイト)99秋季リーグ戦日程

rn.gif (57 バイト)Top

bar6-3.gif (1151 バイト)

  トップページ

(・年・)

16/12/29更新


開幕週 慶應義塾大学-立教大学

  1回戦 2回戦 3回戦

 
9月13日(月)  13時  応援席 立:17人 慶:17人
TEAM         R
立 大        
慶 大        
バッテリー 多田野、矢島、上野-今村
山本省、渡辺、平井、長田-栗林
矢島(1勝 2試合)
山本(1敗 2試合)
清水1号ソロ(山本省)
 
石田拓、今村(立)
渡辺(立) 山口2(慶)

 

 

 立大は7回二死二塁から石田拓、今村の連続タイムリーで逆転。9回には二死二塁から、またも石田拓と今村が連続タイムリー二塁打でリードを広げた。
 慶大は4回に3四球 と2本の安打で逆転したが、7
回から救援した上野に反撃を阻まれた。

 

icon_redarrow.gif (78 バイト)99秋季リーグ戦日程

rn.gif (57 バイト)Top

bar6-3.gif (1151 バイト)

  トップページ

(・年・)

16/12/29更新


第4週 東京大学-慶應義塾大学

  1回戦 2回戦

 
■10月2日(土) 13時53分  応援席 東:85人 慶:125人
TEAM         R
東 大        
慶 大       X  
バッテリー 遠藤-丹羽
中村-栗林
中村(1勝1敗 3試合)
遠藤(3敗 4試合)
児玉1号2ラン(6回中村)
 
野村、児玉(東) 佐藤(慶)
東大MIP 児玉☆☆

 

 

慶応が初回に挙げた3点を守りきって先勝した。初回、慶応は喜多、山田のタイムリーで3点を先制。追う東大は6回、児玉がライトへリーグ戦初アーチとなる2ラン本塁打を放って1点差に詰め寄った。7回には2死満塁、8回は無死2塁のチャンスを作ったが、慶大・左腕中村投手に後続を打ち取られた。
 

   
[遊] 須 貝 3 0 0
[中] 山口直 4 1 0
[一] 児 玉 4 2 2
[右] 仲戸川 4 1 0
[捕] 丹 羽 3 0 0
[投] 遠 藤 4 0 0
[二] 真 鍋 3 1 0
[三] 野 村 4 2 0
[左] 増 山 4 0 0
15 3 0 0 7 33 7 2

 
遠 藤 8 7 7 2 0
8 7 7 2 0

 

icon_redarrow.gif (78 バイト)99秋季リーグ戦日程

rn.gif (57 バイト)Top

bar6-3.gif (1151 バイト)

  トップページ

(・年・)

16/12/29更新


最終週 慶應義塾大学-早稲田大学

  1回戦 2回戦 3回戦

 
■10月30日(土) 13時00分 応援席 早:1,858人 慶:3,357人
TEAM      
早 大      
慶 大      
± += R
 
 
バッテリー 藤井、鎌田、和田-林川
中村、長田-栗林
 
山田健2号ソロ(2回:藤井)
米村(早)

 

 

 両チームの投手陣が好投。延長12回1-1での引き分け。早大・先発藤井は2回に本
塁打を浴びたが、7回を3安打に抑えた。鎌田も4回で6三振を奪った。慶大・中村は9回一死二塁から同点打を許したが、好投。救援の長田も無安打に封じた。

※早慶戦引き分けは1995年春の1回戦以来通算10度目

早大・野村監督

 「やっぱり早慶戦は独特の雰囲気がある。和田もいい経験になったでしょう。」

慶大・後藤監督

 「長田はハートが強い。将来が楽しみ。」

慶大・長田投手(1年・鎌倉学園高)

 「こんなにたくさんの人の前で投げたのは初めてだが、ベストの球速が出せた。」

 

icon_redarrow.gif (78 バイト)99秋季リーグ戦日程

rn.gif (57 バイト)Top

bar6-3.gif (1151 バイト)

  トップページ

(・年・)

16/12/29更新


第4週 東京大学-慶應義塾大学

  1回戦 2回戦

 
■10月3日(日)  11時01分  応援席 慶:125人 東:78人
TEAM         R
慶 大        
東 大        
バッテリー 渡辺、長田-栗林
浅岡、遠藤、井上、真鍋-丹羽
渡辺(2勝2敗 5試合)
浅岡(0勝1敗 2試合)
 
 
山口(慶)
栗林(慶)
山口(慶)
東大MIP 野村☆

 

 

東大の浅岡投手(1年)が初先発した。初回に先制した慶応にその後も得点を許し、連敗で勝ち点を奪われた。東大は4回に野村のセンター前タイムリーで2点、6回には1年小林がリーグ戦初打席でタイムリー
を打ち、1点を返したが、続く7、8回の好機に三振を取られ、慶大を上回る14安打(今季最多)を放ちながらも得点は3点どまりだった。

 

   
[遊] 須 貝 5 1 0
[中] 山口直 5 1 0
[一] 児 玉 5 2 0
[右] 仲戸川 4 3 0
[捕] 丹 羽 4 0 0
[二]投 真 鍋 5 2 0
[三]二 野 村 5 2 2
[左] 増 山 2 0 0
小 林 1 1 1
走左 永 井 1 1 0
[投] 浅 岡 0 0 0
遠 藤 3 1 0
井 上 0 0 0
澤 本 1 0 0
酒 井 0 0 0
11 2 0 1 13 41 14 3

 
浅 岡 1,1/3 2 1 1 2
遠 藤 4,2/3 10 3 3 3
井 上 2 1 2 0 0
真 鍋 1 0 0 0 0
9 13 6 4 5

 

icon_redarrow.gif (78 バイト)99秋季リーグ戦日程

rn.gif (57 バイト)Top

bar6-3.gif (1151 バイト)

  トップページ

(・年・)

16/12/29更新


最終週 慶應義塾大学-早稲田大学

  1回戦 2回戦 3回戦

 
■10月31日(日) 13時00分 応援席  慶: 3,115人 早: 2,171人
TEAM     R
慶 大        
 大       X
バッテリー 渡辺、長田、中村-栗林、小河
鎌田、藤井-林川
藤井(4勝2敗 7試合)
長田(0勝1敗 8試合)
 
山口(慶)
佐藤直(早)
開田(早)

 

 

 終盤のシーソーゲームに早大が勝利。早大は2-3と逆転を許
した8回裏、無死二、三塁から梅沢の2点タイムリーで再逆転。その後も死球、バント安打で一死満塁、米村がスクイズを決めて3点を奪った。慶大は2度リードしたが、守れなかった。

早大2番手の藤井(4年)が今季4勝、通算23勝目を挙げた。

早大・梅沢選手(4年)

 「首位打者のことは山口(慶)と塁上で話しました。早慶戦で勝って、個人タイトルも取れたら最高ですね。」

 

icon_redarrow.gif (78 バイト)99秋季リーグ戦日程

rn.gif (57 バイト)Top

bar6-3.gif (1151 バイト)

  トップページ