選手からのメッセージ

 過去のメッセージ
2019年4月23日

(・年・)
東京六大学野球
東大戦績順位表・結果東大個人成績六大学個人成績

1998秋季リーグ戦

【第1週:東京 – 明治 2回戦】 -9月13日(日)- 
 
0 0 3 0 0 0 0 1 0  4
1 0 1 0 0 0 0 1 0  3

 

[明] ○小笠原(1勝)、巴田 – 的場

[東] ●井上(1敗)、布施、遠藤 – 丹羽
 
 
 1回東大は明治小笠原投手の暴投で3塁走者須貝が生還し先制した。3回表には明治に3点を奪われ逆転を許したが、その直後東大は済木の右前適時打で1点を返し、先発井上を継いだ布施、遠藤投手の好投で7回まで明治を1点差で追った。8回表遠藤は明治に1点を許したが、その裏東大は敵失で得点し再度1点差に迫った。9回裏も東大は1死3塁のチャンスを得たが得点できず、あと一歩及ばなかった。
   
[中] 多田 3 0 0
[遊] 須貝 2 1 0
[右] 仲戸川 4 1 0
[左] 済木 4 1 1
[一] 濱島 3 1 0
堀内 0 0 0
[三] 酒井 3 0 0
[捕] 丹羽 4 0 0
[二] 山口直 2 0 0
柘植 1 0 0
真鍋 0 0 0
石崎 1 0 0
[投] 井上 1 0 0
布施 0 0 0
萩原 1 0 0
遠藤 1 0 0
  30 4 1

 

 
井上 2,1/3 5 3
布施 2,2/3 1 0
遠藤 4 4 1

 

 



 トップページ

(・年・)
東京六大学野球
東大戦績順位表・結果東大個人成績六大学個人成績

1998秋季リーグ戦

【第5週:東京 – 立教 1回戦】 -10月10日(土)- 
 
0 0 0 0 0 0 0 0 1  1
0 0 0 0 0 0 0 0 0  0

 

[立] ○上野 – 法村

[東] ●遠藤(2勝3敗) – 丹羽
 

 両チームチャンスをつくりながらもあと一本が出ないまま迎えた9回表、立教は走者を二塁において代打野口将がレフトオーバーの二塁打を放ち、均衡を破った。東大はその裏1点を返すことができず、初戦を落とした。

 

 

   
[中] 多田 5 0 0
[三] 酒井 4 1 0
[遊] 須貝 4 3 0
[右] 仲戸川 3 0 0
[一] 児玉 2 0 0
堀内 0 0 0
萩原 0 0 0
[左] 済木 4 0 0
[投] 遠藤 4 1 0
[捕] 丹羽 4 2 0
[二] 真鍋 2 0 0
濱島 0 0 0
村野 0 0 0
  32 7 0

 

 
遠藤 9 8 1

 



 トップページ

(・年・)
東京六大学野球
東大戦績順位表・結果東大個人成績六大学個人成績

1998秋季リーグ戦

【第5週:東京 – 立教 2回戦】 -10月11日(日)- 
 
0 0 0 0 0 0 1 0 0  1
1 2 1 0 1 5 1 0 X  11

 

[東] ●井上(4敗)、布施、氏家、児矢野 – 丹羽

[立] ○中田、矢島 – 法村、栗原
 

 

 

 

   
[中] 多田 4 1 0
[三] 酒井 4 0 0
[遊] 須貝 4 1 0
[右] 仲戸川 2 0 1
堀内 0 0 0
[一] 児玉 3 1 0
[左] 済木 3 0 0
児矢野 0 0 0
[捕] 丹羽 3 1 0
[二] 真鍋 2 0 0
濱島 1 0 0
山口直 0 0 0
[投] 井上 0 0 0
布施 1 0 0
柘植 1 0 0
氏家 0 0 0
石崎 1 0 0
  29 4 1

 

 
井上 1,0/3 3 1
布施 4 5 1
氏家 1 4 3
児矢野 2 1 1

 



 トップページ

(・年・)
東京六大学野球
東大戦績順位表・結果|東大個人成績|六大学個人成績

1998秋季リーグ戦

【東大・個人投手成績】
(東大の全日程終了 規定投球回数 22)
試合 投球回 自責点 防御率
遠 藤 8 2 4 58,1/3 23 3.55
布 施 6 0 0 13 6 4.15
井 上 4 0 4 14,1/3 9 5.65
三ヶ尻 1 0 0 3,1/3 2 5.40
氏 家 3 0 1 3 6 18.00
児矢野 2 0 0 3 4 12.00
阪 口 1 0 0 2/3 5 67.50
11 2 9 96,2/3 54 5.03




【東大・個人打撃成績】
(東大の全日程終了 規定打席数 35)
試合 打数 安打 本塁打 打点 打率
須 貝 11 39 12 0 0 .308
仲戸川  11 38 10 0 5 .263
酒 井 11 43 8 0 3 .186
丹 羽 11 37 6 0 0 .162
多 田 11 39 5 0 1 .128
済 木 11 36 3 0 3 .083
児 玉 7 13 3 0 1 .231
柘 植 6 5 1 0 0 .200
遠 藤 8 18 2 0 1 .111
真 鍋 11 20 2 0 0 .100
濱 島 10 21 2 0 0 .095
山口直 6 6 0 0 0 .000
萩 原 9 9 0 0 0 .000
石 崎 4 3 0 0 0 .000
村 野 4 4 0 0 0 .000
横 山 4 3 0 0 0 .000
野 村 2 1 0 0 0 .000
井 上 4 3 0 0 0 .000
布 施 6 1 0 0 0 .000
三ヶ尻 1 1 0 0 0 .000
堀 内 7 0 0 0 0 —-
宮 岸 1 0 0 0 0 —-
氏 家 3 0 0 0 0 —-
坂本宗 2 0 0 0 0 —-
児矢野 2 0 0 0 0 —-
阪 口 1 0 0 0 0 —-
計  11 340 54 0 14 .159



 トップページ

(・年・)
東京六大学野球
東大戦績順位表・結果東大個人成績六大学個人成績

1998秋季リーグ戦

【第4週:東京 – 早稲田 1回戦】 -10月3日(土)- 
 
0 0 0 2 0 0 0 0 1  3
0 0 0 0 0 0 0 0 1  1

 

[東] ○遠藤(1勝2敗)- 丹羽

[早] ●鎌田、村上、菊池 – 東、西牧
[本] 佐藤 (早)
 
得点経過
4表 東:1死1・3塁で4番仲戸川の遊内野安打

    2死満塁で7番遠藤押し出し四球
9表 東:2死1・3塁でダブルスチール

9裏 早:佐藤のソロ本塁打

 

   
[中] 多田 3 1 0
[三] 酒井 5 0 0
[遊] 須貝 4 2 0
[右] 仲戸川 4 1 1
[左] 済木 4 1 0
[一] 濱島 2 0 0
坂本宗 0 0 0
萩原 1 0 0
[投] 遠藤 2 0 1
[捕] 丹羽 4 0 0
[二] 真鍋 4 1 0
  33 6 2

 

 
遠藤 9 6 1

 

 



 トップページ

(・年・)
東京六大学野球
東大戦績順位表・結果東大個人成績六大学個人成績

1998秋季リーグ戦

【第4週:東京 – 早稲田 2回戦】 -10月4日(日)- 
 
0 0 0 1 0 0 0 0 0  1
0 0 0 0 0 0 0 0 0  0

 

[早] ○藤井 – 東

[東] ●井上(3敗)、布施、氏家 – 丹羽

 

4回表早稲田は開田のセンターへの犠牲フライで先制。東大は井上、布施と投手をつなぎ、9回には氏家を投入して早稲田の攻撃を抑えながら1点を追った。最終回東大は先頭の多田が右中間を破る三塁打を放ちチャンスを得たが、後続の打者が早稲田藤井投手に抑えられた。
 

得点経過
4表 早:1死3塁で開田の中犠飛
   
[中] 多田 3 1 0
[三] 酒井 4 0 0
[遊] 須貝 4 0 0
[右] 仲戸川 4 1 0
[左] 済木 3 0 0
[一] 濱島 2 0 0
打一 柘植 1 0 0
[二] 真鍋 3 0 0
[捕] 丹羽 3 1 0
[投] 井上 1 0 0
児玉 1 1 0
村野 0 0 0
布施 0 0 0
横山 1 0 0
氏家 0 0 0
  30 4 0

 

 
井上 6 5 1
布施 2 0 0
氏家 1 0 0

 

 



 トップページ

(・年・)
東京六大学野球
東大戦績順位表・結果東大個人成績六大学個人成績

1998秋季リーグ戦

【第4週:東京 – 早稲田 3回戦】 -10月5日(月)- 
 
0 0 0 0 0 0 0 1 0 2  3
0 0 0 0 0 1 0 0 0 0  1

 

[東] ○遠藤(2勝2敗) – 丹羽

[早] 江尻、●菊池(1敗)、藤井 – 東、西牧
 

 6回裏早稲田は1死満塁から犠牲フライで先制したが、8回表東大は1死1塁から丹羽のレフト線二塁打で二三塁のチャンスをつくり、多田のセカンドゴロの間に三塁走者堀内が生還して同点とした。
 試合は延長に入り、10回表東大は、四球で出た遠藤をバントで送り、丹羽が倒れたあと多田が敬遠で二死一二塁。ここで早稲田は投手を二番手菊池から藤井にスイッチ。しかし藤井は二塁への牽制球を悪送球し遠藤が三塁へ。そしてさらに打者酒井に対してワイルドピッチ。ボールは捕手のすぐうしろわきに転がったが、三塁走者遠藤は判断よく本塁に駆け込み勝ち越し。このあと東大は酒井、須貝、仲戸川が連続四球を選んで押し出しで追加点。その裏の早稲田の攻撃も遠藤投手が抑えて勝ち点を手にした。
 

 

   
[中] 多田 4 1 1
[三] 酒井 4 0 0
[遊] 須貝 4 2 0
[右] 仲戸川 4 0 1
[左] 済木 3 0 0
萩原 1 0 0
石崎 1 0 0
[一] 児玉 4 0 0
[投] 遠藤 1 0 0
[二] 真鍋 2 0 0
堀内 0 0 0
山口直 0 0 0
[捕] 丹羽 4 1 0
  32 4 2

 

 
遠藤 10 5 1

 

 



 トップページ

(・年・)
東京六大学野球
東大戦績|順位表・結果|東大個人成績六大学個人成績

1998秋季リーグ戦

【勝敗表】(全日程終了)
  明 治 立 教 慶 応 法 政 早稲田 東 京 勝点 勝率
明 治 ○○ △○○ ●● ●○○ ○○ 8 3 1 4 .727
立 教 ●● ●● ●● ●○● ○○ 3 8 0 1 .273
慶 応 △●● ○○ ●○○ ○●● ○○ 7 5 1 3 .583
法 政 ○○ ○○ ○●● ○●○ ○○ 9 3 0 4 .750
早稲田 ○●● ○●○ ●○○ ●○● ●○● 7 8 0 2 .467
東 京 ●● ●● ●● ●● ○●○ 2 9 0 1 .182

【試合結果】
9月12日(土) 東 京 0-8 明 治 法 政 5-0 早稲田
13日(日) 早稲田 5-4 法 政 明 治 4-3 東 京
14日(月) 法 政 7-5 早稲田      
9月19日(土) 東 京 5-6 慶 応 法 政 4-2 立 教
20日(日) 立 教 0-7 法 政 慶 応 8-0 東 京
9月26日(土) 明 治 0-1 早稲田 立 教 2-10 慶 応
28日(月) 慶 応 5-2 立 教 早稲田 0-3 明 治
29日(火) 明 治 4-0 早稲田      
10月3日(土) 明 治 0-3 法 政 東 京 3-1 早稲田
4日(日) 早稲田 1-0 東 京 法 政 5-1 明 治
5日(月) 東 京 3-1 早稲田      
10月10日(祝) 法 政 2-1 慶 応 立 教 1-0 東 京
11日(日) 東 京 1-11 立 教 慶 応 9-2 法 政
12日(月) 法 政 2-5 慶 応      
10月18日(日) 立 教 1-9 早稲田 明 治 5-5 慶 応
19日(月) 慶 応 0-1 明 治 早稲田 0-1 立 教
20日(火) 立 教 2-3 早稲田 明 治 6-4 慶 応
10月24日(土) 立 教 0-1 明 治 法 政 16-1 東 京
25日(日) 東 京 2-16 法 政 明 治 3-1 立 教
10月31日(土) 早稲田 4-5 慶 応      
11月 1日(日) 慶 応 0-1 早稲田      
2日(月) 早稲田 4-0 慶 応      



 トップページ

(・年・)
東京六大学野球
東大戦績順位表・結果東大個人成績六大学個人成績

1998秋季リーグ戦

【第7週:東京 – 法政 1回戦】 -10月24日(土)- 
 
0 3 2 0 2 5 0 1 3  16
0 0 0 0 0 1 0 0 0  1

 

[法] ○矢野、金子 – 伊藤、浅井

[東] ●遠藤(2勝4敗)、阪口、三ヶ尻 – 丹羽
 
[本] 阿部(法)、伊藤(法)
   
[中] 多田 4 0 0
[三] 酒井 4 2 0
[遊] 須貝 4 1 0
[右] 仲戸川 4 0 0
[一] 児玉 3 1 1
[左] 済木 3 0 0
濱島 1 0 0
[投] 遠藤 1 0 0
横山 1 0 0
阪口 0 0 0
三ヶ尻 1 0 0
萩原 1 0 0
[捕] 丹羽 3 0 0
[二] 真鍋 1 1 0
  31 5 1

 

 
遠藤 5 7 7
阪口 2/3 5 5
三ヶ尻 3,1/3 5 2
 



 トップページ