選手からのメッセージ

 過去のメッセージ
2019年4月23日

(・年・)
東京六大学野球
日程順位表東大個人成績|六大学個人成績

2016/12/29

  • 秋季リーグ戦2002

ベストナイン

満票:19
        成績(投手:防御率、野手:打率)
投 手 和田 毅 4年 0.74(1位)[勝]5[敗]2[回]61[責]5
捕 手 坂本 康朋 3年 8 .500[席]25[打]20[安]10[点]1[本]0
一塁手 松倉 良介 4年 12 .319(10位)[打]47[安]15[点]13[本]4
二塁手 澤村 幸明 4年 9 .310(11位)[打]42[安]13[点]4[本]2
三塁手 入山 聡 4年 11 .357(5位)[打]42[安]15[点]4[本]0
遊撃手 鳥谷 敬 3年 .383(3位)[打]47[安]18[点]15[本]3
外野手 多幡 雄一 3年 18 .408(2位)[打]49[安]20[点]7[本]1
 〃 青木 宣親 3年 18 .436(1位)[打]39[安]17[点]4[本]0
 〃 伊藤 貴樹 4年 9 .350(6位)[打]40[安]14[点]6[本]0

打撃成績

規定打席数:明法立37、早東34、慶31
        打 率 打数 安打 打点 本塁打 試合
1 青木宣 [右] .436 39 17 4 0 11
2 多 幡 [左] .408 49 20 7 1 12
3 鳥 谷 [遊] .383 47 18 15 3 11
4 由 田 [中] .364 33 12 3 0 11
5 入 山 [三] .357 42 15 4 0 11
6 伊藤貴 [左] .350 40 14 6 0 11
7 早 川 [一] .333 36 12 7 4 10
8 佐々木 [左] .326 43 14 6 1 12
8 和田貴 [三] .326 43 14 5 1 12
10 松倉良 [一] .319 47 15 13 4 12
11 澤 村 [二] .310 42 13 4 2 12
12 呉 本 [一] .286 35 10 3 0 10
13 丸 山 [中] .280 50 14 2 1 12
14 河 野 [中] .277 47 13 8 4 12
15 比 嘉 [三] .267 45 12 9 2 11
16 清 水 [右] .263 38 10 5 0 11
17 和田隼 [三] .262 42 11 2 0 12
17 武 内 [一] .262 42 11 7 2 11
19 田 中 [右] .250 44 11 10 1 11
19 結城秀 [三] .250 28 7 1 0 9

投手成績

規定投球回数:明法立24、早東22、慶20
  氏 名   防御率 試合 勝数 敗数 回数 自責点
1 和田毅 0.74 10 5 2 61 5
2 岡 本 1.43 10 4 1 44 7
3 多田野 1.87 9 4 5 72,1/3 15
4 奈 須 2.59 8 1 2 24,1/3 7
5 長 田 2.70 8 1 5 50 15
6 土 居 3.04 7 4 2 47,1/3 16
7 一 場 3.18 9 2 3 45,1/3 16
8 松 家 6.04 5 0 4 25,1/3 17
9 浅 岡 6.08 10 2 4 53,1/3 36



  トップページ

(・年・)
東京六大学野球

日程|順位表|東大個人成績六大学個人成績

2016/12/29

  • 秋季リーグ戦2002

早稲田大学が2季連続34回目の優勝

慶早1回戦で早大が慶大に勝利したため、早稲田大学の2季ぶり34回目の優勝が決まりました。(早大による春秋連覇は52年ぶり。)

早稲田大学は11月15日開幕の第33回明治神宮野球大会に出場いたします。ご声援よろしくお願いいたします。

11/3(日)全日程終了 (カッコ内数字は試合週)勝率=勝数/(試合-引分)

大学対抗別



  早大 明大 立大 法大 慶大 東大











WASEDA (4)
○○
(6)
○○
(3)
●○●
(8)
○○
(1)
○○
4 .818 11 9 2 0
Meiji (4)
●●
(5)
●○●
(2)
○△○
(1)
○○
(7)
○○
3 .636 12 7 4 1
RIKKIO (6)
●●
(5)
○●○
(7)
○○
(3)
○○
(2)
●○●
3 .583 12 7 5 0
HOSEI (3)
○●○
(2)
●△●
(7)
●●
(6)
○○
(5)
○○
3 .545 12 6 5 1
KEIO (8)
●●
(1)
●●
(3)
●●
(6)
●●
(4)
○○
1 .200 10 2 8 0
TOKYO (1)
●●
(7)
●●
(2)
○●○
(5)
●●
(4)
●●
1 .182 11 2 9 0

試合週別



  開幕週 第2週 第3週 第4週 第5週 第6週 第7週 最終週











WASEDA
○○

●○●

○○

○○

○○
4 .818 11 9 2 0
Meiji
○○

○△○

●●

●○●

○○
3 .636 12 7 4 1
RIKKIO
●○●

○○

○●○

●●

○○
3 .583 12 7 5 0
HOSEI
●△●

○●○

○○

○○

●●
3 .545 12 6 5 1
KEIO
●●

●●

○○

●●

●●
1 .200 10 2 8 0
TOKYO
●●

○●○

●●

●●

●●
1 .182 11 2 9 0

 



  トップページ

(・年・)
東京六大学野球
日程順位表東大個人成績六大学個人成績

2016/12/29

  • 秋季リーグ戦2002

1回戦 東京大学 0-16
早稲田大学

開幕週 第1日 第1試合 9/14(土)10:57〜13:40(2時間43分)
学生応援席 東:116人 早:115人

【早大1勝】

TEAM       R
東 大      
早 大       X 16

◇東大打者・投手テーブル

和田毅に16三振を喫す

 早大打線が18安打で16点をあげた。早大和田毅が16奪三振で被安打3で完封。早大は初回1死1、2塁から4番比嘉から5連続安打で一気に6点をあげ、その後も得点をかさねた。東大は8回に浅岡が初安打を放ったが、完封された。

◇MIP 入山三塁手・4年(最終回に意地の二塁打)
「いつも応援ありがとうございます。今日は皆さんの期待に応えられる試合ができず、自分としても悔しい限りです。明日は雪辱すべく打ち勝ちます。」

三角監督のコメント
「選手は練習での力が発揮できていない。まだ始まったばかりなので、気持ちを切り替えてまた明日がんばります。」

東) ●浅岡、近藤、鈴木雅、浅岡-河原
早) ○和田毅-島原
勝) 和田毅 1勝 (1試合)
負) 浅岡 1敗 (1試合)
三) 青木
ニ) 入山 比嘉、由田、島原、鳥谷
犠) 青木、和田、比嘉、島原
盗) 浅岡 鳥谷、田中
失) 河原2、北野、入山 比嘉

1回戦 明治大学 2-0
慶応義塾大学

開幕週 第1日 第2試合 9/14(土)14:07〜16:41(2時間34分)
学生応援席 明:10人 慶:68人

【明大1勝】

TEAM       R
明 大      
慶 大      

一場が3安打完封

 明大一場が慶大打線を3安打完封、先勝した。明大は初回、慶大長田の立ち上がりを攻め、先頭丸山の二塁打を足掛かりに4番呉本の適時二塁打で1点を先制、9回には暴投で追加点をあげた。一場は7四死球を与えたが、決定打を許さず得点を許さなかった。
 慶大は走者を出しながらも、あと1本が出なかった。

明) ○一場-小林真
慶) ●長田-寺田
勝) 一場 1勝 (1試合)
負) 長田 1敗 (1試合)
ニ) 丸山、呉本

 



  トップページ

(・年・)
東京六大学野球
日程順位表東大個人成績六大学個人成績

2016/12/29

  • 秋季リーグ戦2002

2回戦 慶応義塾大学 1-3 明治大学

開幕週 第2日 第1試合 9/15(日)11:03〜13:25(2時間22分)
学生応援席 慶:87人 明:105人

【明大2勝】

TEAM       R
慶 大      
明 大       X

明大、連勝で勝ち点1

 明大が岡本、牛田のリレーで慶大を1点に抑え連勝、勝ち点をあげた。明大は1回、慶大内野陣の乱れに乗じて1点を先制、2回には小林真のタイムリー、4回には丸山のタイムリー内野安打で追加点を奪った。先発の岡本は7回を6安打1失点、リリーフの牛田も2回を無安打に抑えた。

慶) ●清見、鴛海、小林基-寺田
明) ○岡本、牛田-小林真
勝) 岡本 1勝 (1試合)
負) 清見 1敗 (1試合)
三) 西谷
ニ) 早川、竹光
犠) 平原、呉本、倉持、岡本2
失) 和田貴

2回戦 早稲田大学 9-2
東京大学

開幕週 第2日 第2試合 9/15(日)13:52〜16:55(2時間32分)
学生応援席 早:104人 東:46人

【早大2勝】

TEAM       R
早 大      
東 大      

◇東大打者・投手テーブル

早大、連勝で勝ち点1

 早大が連勝して勝ち点をあげた。比嘉の2ランで2点を先制した早大は、鳥谷の3ランなどを含む13安打で9点を奪った。早大は春季からの連勝を8に伸ばした。東大は3回に入山、河原のタイムリー
など4安打を集中し、一時は1点差に迫ったが、松家、浅岡が追加点を奪われた。

◇MIP 入山三塁手・4年(2安打1打点)

今日は長い間自分の課題だったチャンスでの一本を出すことができました。チームとしてもタイムリーが二本続けて出たのは今後にむけての大きな収穫です。しかし今日は守備の面でまた足をひっぱってしまいました。その分も返すべく立教戦では頑張ります。

村田助監督のコメント
「今日は序盤の失点がポイントだった。その失点をなくせば、上り調子の打線で何とか点を取ってゲームメイクができる。来週はまずはゲームメイク、そして勝ちます。」

早) ○越智大、和田毅-島原
東) ●松家、浅岡-河原
勝) 越智大 1勝 (1試合)
負) 松家 1敗 (1試合)
本) 比嘉2ラン(1回)、鳥谷3ラン(7回)
ニ) 青木宣、鳥谷、比嘉
盗) 青木宣3
失) 入山、松家
暴) 越智大 松家2



  トップページ

(・年・)



Click HERE!

東京六大学選抜
第2回日韓親善大学野球|第1戦|第2戦

16/12/29更新

  • 第2回日韓親善大学野球

    • 第1戦

8月1日(水) 18時05分 神宮球場 3時間8分 観衆
3,000人
TEAM         R
韓 国        
東京六      
李大煥、○文鏞敏、趙容浚-姜貴太、蔡尚秉
長田、奈須、一場、●和田毅、池田-浅井、今村
鳥谷2
朴又鎬2、金溶佑、安致溶、朴龍澤 河野、前田、松倉
◎韓国選抜が8回に和田を打ち込み逆転で第1戦を飾った。

 

     
[中] 河 野(法) 5 1 1 1 0
[二] 前 田(明) 3 2 1 0 1
[遊] 鳥 谷(早) 5 2 1 2 0
[指] 後 藤(法) 4 0 0 2 1
[三] 和田隼(立) 5 2 2 1 0
[右] 多 井(法) 2 0 1 0 0
打捕   今 村(立) 0 0 0 0 1
[一] 松 倉(立) 4 1 0 0 0
[捕] 浅 井(法) 3 0 0 2 1
  池 辺(慶) 0 0 0 0 0
[左] 伊 藤(早) 1 0 0 0 0
打左   金 子(明) 3 2 0 1 0
      35 10 6 9 4
 
長 田(慶) 5 2 3 5 2
奈 須(法) 1,1/3 5 1 0 2
一 場(明) 2/3 0 0 1 0
和 田(早) 1/3 4 1 1 5
池 田(明) 1,1/3 1 0 1 0
  9 12 5 8 9



 トップページ

(・年・)



Click HERE!

東京六大学選抜
第2回日韓親善大学野球第1戦|第2戦

16/12/29更新

  • 第2回日韓親善大学野球

    • 第2戦

8月2日(木) 13時56分 神宮球場 2時間36分 観衆
1,500人
TEAM         R
東京六        
韓 国       X
●一場、池田、多田野-今村
○崔在翌、金栄倍、姜喆珉、趙容俊-蔡尚秉、姜貴太、李宅根
池辺ソロ(3回) 金文佑3ラン(6回)
朴又鎬
◎韓国選抜が6回に集中打で一気に逆転、9回の六大学の反撃を振り切って1点差で逃げ切り連勝した。

 

     
[中] 河 野(法) 4 1 0 1 1
[二] 西 谷(明) 3 1 1 0 1
[遊] 前 田(明) 5 2 1 0 0
[指] 鳥 谷(早) 5 3 1 1 0
[三] 和田隼(立) 5 2 2 0 0
[一] 後 藤(法) 3 0 0 2 0
  伊 藤(早) 2 0 0 1 0
[左] 金 子(明) 2 0 0 1 0
打一   児 玉(東) 2 0 0 1 0
[捕] 今 村(立) 3 0 0 1 0
松 倉(立) 1 1 0 0 0
[右]   池 辺(慶) 3 1 1 0 1
      38 11 6 8 3
 
一 場(明) 6 8 7 3 6
池 田(明) 1 2 0 1 1
多田野(立) 1 0 2 0 0
  8 10 9 4 7



 トップページ

(・年・)



Click HERE!

東京六大学選抜
第2回日韓親善大学野球|第1戦第2戦

16/12/29更新

  • 第2回日韓親善大学野球
    東京六大学選抜 vs 韓国大学選抜

    • 日程

8月 1日(水) 第1戦(18:00 神宮) 東京六大学
6-9 韓国大学
2日(木) 第2戦(14:00 神宮) 東京六大学 6-7
韓国大学

第1戦より

入場料
●一般券 1,000円
●高校生以下無料

※第1回はこちら。(韓国開催も豪雨のため全試合中止になりました。)

  • 東京六大学選抜チーム

団 長
丸山 徹(東京六大学野球連盟理事長)
監 督
山中
正竹(法大監督)
コーチ
野村 徹(早大監督)
齋藤 章児(立大監督)
マネージャー
豊島 篤(明大マネージャー)
主将
今村 泰宏(立大捕手・主将)

位 置 背番号 氏 名 大 学 学部・学年 投打 出身高
投  手 14 池田 宏之 明大 商4 右右 明大中野
15 奈須 耕一 法大 法3 右右 高鍋
18 和田 毅 早大 人間3 左左 浜田
11 多田野 数人 立大 観3 右右 八千代松陰
19 長田 秀一郎 慶大 総3 右右 鎌倉学園
23 一場 靖弘 明大 商1 右右 桐生第一
捕 手 22 浅井 良 法大 法4 右右 桐蔭学園
10 主将 今村 泰宏 立大 観4 右右 盛岡大附
一塁手 44 児玉 光史 東大 農4 右左 上田
24 松倉 良介 立大 経3 右右 諏訪清陵
二塁手 16 西谷 尚徳 明大 文1 右右 鷲宮
三塁手 33 後藤 武敏 法大 文3 右右 横浜
5 和田 隼人 立大 コミ3 右右 智辯学園
遊撃手 6 前田 新悟 明大 経営4 右右 PL学園
1 鳥谷 敬 早大 人間2 右左 聖望学園
外野手 3 多井 清人 法大 営4 左左 上宮
8 金子 博哉 明大 政経4 右右 神港学園
28 河野 友軌 法大 営3 右右 狭山清陵
31 伊藤 貴樹 早大 社会3 右左 秋田
9 池辺 啓二 慶大 環1 左左 智辯和歌山



 トップページ

(・年・)



Click HERE!

東京六大学野球

春季新人戦2001

16/12/29更新

  • 春季新人戦2001



2 越智啓一朗 遊撃手

(文科II類2年)

 東京六大学野球2001春季新人戦が6月4日(月)より3日間、神宮球場にて開催され、明治大学が平成9年秋季以来7季ぶり23回目の優勝を飾りました。

 東京大学は第1日第1試合で立大と対戦しましたが、残念ながら1回戦敗退となりました。学生、職員、ファンの皆様、ご声援ありがとうございました。

  • 選手から新人戦メッセージ
  • 2000年新人戦プレイバック 秋季 春季
  • ※1-1は第1日の第1試合
    ※組み合わせ左側が三塁側ベンチ

    ━━ ┛─ ── 3位
    ━━ 3-2 ┏━ ── 決定戦 ┌─ ┗━
    2-2 ┛─ ┛─ 2-1 3-1
    1-1 1-2














    • 日程表

    第1試合 11:00 第2試合 13:00
    第1日 6/4(月) 立大 9-6 東大 法大 2-0 早大
    第2日 5(火) 法大 3-0 慶大 明大 4x-3 立大
    最終日 6(水) 3位決定戦
    立大 0-6 慶大
    決勝戦
    明大 10-8 法大

    ※東京六大学野球公式戦の試合日程変更、試合経過、雨天中止のお知らせは

  • 東京六大学野球連盟公式サイト http://www.big6.gr.jp
  • iモード、J-sky、EZWebは http://www.big6.gr.jp/i
  • 神宮球場テレフォンサービス (03-3236-8000)
  • もご利用ください。

    • 要項

    1. 左側3塁側。先攻・後攻は当日決定。
    2. 試合開始時間 11時00分
    3. 入場料金
      学生席 ¥  300  一般 ¥  700
    4. 延長戦は12回まで。同点の場合は新人戦特別ルールにより上位進出チームを決定。
    5. 決勝戦・・・日没まで。同点の場合は優勝預かり。
    6. 3位決定戦・・・9回打ち切り。日程により開催しない場合もあります。



      トップページ

    (・年・)



    Click HERE!

    東京六大学野球

    春季新人戦2001

    16/12/29更新

    • 春季新人戦2001

    準決勝 法政大学-慶應義塾大学

    6月5日(火)
    第1試合 10時59分開始
    13時07分終了
    TEAM       R
    慶 大        
    法 大       X
    バッテリー K 小林、参鍋、松橋-尾形
    H 中野、河内、若松-新里、植野
    中野 1勝0敗 (1試合) 普久原2、佐々木 尾形
    小林 0勝1敗 (1試合) 松橋
    K ── 松本、藤田 尾形
    H ──



      トップページ

    (・年・)



    Click HERE!

    東京六大学野球

    春季新人戦2001

    16/12/29更新

    • 春季新人戦2001

    1回戦 法政大学-早稲田大学

    6月4日(月)
    第2試合 14時25分開始
    16時27分終了
    TEAM         R
    法 大        
    早 大      
    バッテリー H 加藤光、加藤銘-新里
    W 清水、鎌田-島原、浅木 
    加藤光 1勝0敗 (1試合) 普久原、松本、藤田 成田
    清水 0勝1敗 (1試合) 田中彰、佐々木、藤田
    H ── 加藤光
    W ── 清水
    是則 新里 島原



      トップページ