選手からのメッセージ

 過去のメッセージ
2019年4月23日

(・年・)



Click HERE!

東京六大学野球

春季リーグ戦2001 | 順位表
| 東大個人成績

2016/12/29更新

  • 春季リーグ戦2001

    • 第7週

立教大学-法政大学 1回戦 2回戦 3回戦 (明大-東大)

5月26日(土) 第1試合
12時00分
学生応援席 立:413人 法:267人
TEAM     R
立 大        
法 大       X  
◎優勝がかかったカードで法大が先勝した。8回法大・後藤(3年:横浜)が立大・上重(3年:PL学園)よりバックスクリーンをライナーで越える本塁打を放ち、立大を突き放した。

2回戦または3回戦で法大が勝ち、勝ち点をあげれば優勝が決まる。しかし、立大も連勝して勝ち点をあげれば、逆転優勝となる。

バッテリー R 多田野、上重-今村
H 土居-浅井
土居 3勝2敗 (7試合) 荒木 清水
多田野 3勝2敗 (8試合) 和田、内田 清水
R ── 内田
H 後藤1号ソロ(8回)
多井
出口 河野



  トップページ

(・年・)



Click HERE!

東京六大学野球

春季リーグ戦2001 | 順位表
| 東大個人成績

2016/12/29更新

  • 春季リーグ戦2001

    • 第7週

立教大学-法政大学 1回戦 2回戦 3回戦 (明大-東大)

5月28日(月) 第1試合 14時46分 学生応援席 法:527人 立:263人
TEAM     ± R
法 大          
立 大         1X
◎立大が延長10回、渡辺のサヨナラ安打で雪辱、優勝決定を3回戦に持ち込んだ。10回立大は先頭の深谷が四球で出塁、バントで送り2死後、2番渡辺が奈須の140球目を左中間にはじき返しサヨナラ勝ち。

多田野も散発の5安打2四球で10三振を奪い、1回戦の雪辱を果たし完封した。法大奈須も9回まで零封したが、10回渡辺への3球目が甘く入り痛打を浴びた。

この結果、立法3回戦の勝者が優勝となる。

バッテリー H 奈須-浅井
R 多田野-今村
多田野 4勝2敗 (9試合) 渡辺
奈須 4勝1敗 (7試合) 荒木、松倉、多田野
H ── 奈須
R ──
河野



  トップページ

(・年・)



Click HERE!

東京六大学野球

春季リーグ戦2001 | 順位表
| 東大個人成績

2016/12/29更新

  • 春季リーグ戦2001

    • 第7週

立教大学-法政大学 1回戦 2回戦 3回戦 (明大-東大)

5月29日(火)
1試合日 13時00分
学生応援席 立:753人 法:599人
TEAM     R
立 大        
法 大       X
◎法大が2勝1敗で立大から勝ち点をあげ、2季ぶり40回目の優勝を決めた。

初回法大は河野の内野安打、南の死球で無死1、2塁とし、多井が送った後、後藤が3塁線に2点タイムリー2塁打を放って先制。この2点を土居が10三振を奪う好投で守りきり逃げ切った。

立大は5回に敵失から無死1、2塁、7回にも内田の2塁打で無死2塁、最終回にも2死1、3塁のチャンスをつかんだがいずれもランナーを返すことが出来なかった。

法大は6月12日開幕の全日本大学野球選手権大会に出場する。

バッテリー R 多田野-今村
H 土居-浅井
土居 4勝2敗 (8試合) 金井
多田野 4勝3敗 (10試合) 後藤2、金井
R ── 多井、南
H ──
和田、内田 後藤



  トップページ

(・年・)



Click HERE!

東京六大学野球

春季リーグ戦2001 | 順位表
| 東大個人成績

2016/12/29更新

  • 春季リーグ戦2001

    • 最終週

慶應義塾大学-早稲田大学 1回戦 2回戦

6月2日(土)
1試合日 13時00分
学生応援席 慶:7000人 早:7000人
TEAM     R
慶 大        
早 大       X  
バッテリー K 長田、高久、清見、斎藤高 、木下-栗林
W 和田-東
和田 5勝2敗 (9試合) 田中、野国、青木、鳥谷
長田 2勝4敗 (8試合) 湊川、長田
K ── 湊川 和田、田中
W ──
和田、伊藤、田中、鳥谷、由田



  トップページ

(・年・)



Click HERE!

東京六大学野球

春季リーグ戦2001 | 順位表
| 東大個人成績

2016/12/29更新

  • 春季リーグ戦2001

    • 第3週

立教大学-慶應義塾大学 1回戦 2回戦 (法大-早大)

4月28日(土) 第1試合 11時00分 学生応援席 立:118人 慶:180人
TEAM     R
立 大        
慶 大        
バッテリー R 多田野-今村
K 長田、清見、高久-栗林
多田野 1勝1敗 (3試合) 渡辺、荒木 三木
長田 1勝1敗 (2試合) 渡辺
R ── 荒木、松倉、岩村、多田野 北原
K ── 栗林
松倉



  トップページ

(・年・)



Click HERE!

東京六大学野球

春季リーグ戦2001 | 順位表
| 東大個人成績

2016/12/29更新

  • 春季リーグ戦2001

    • 最終週

慶應義塾大学-早稲田大学 1回戦 2回戦

6月3日(日)
1試合日 13時01分
学生応援席 慶:4316人 早:7000人
TEAM     R
早 大          
慶 大      
◎早大の鳥谷が三冠王に輝いた。2年生春での獲得は昨年の後藤(法大)と並ぶ最年少記録。鳥谷はこの日ノーヒットで打率.465。シーズン最高打率(.514
早大・田宮1987春)の更新はならなかったが、打点10と本塁打2は1位タイ。

早大・鳥谷選手
「今回は打点、本塁打がタイという結果で終わったので、秋は単独首位で3冠王を獲得したい。首位打者は入学当時からとりたかったので結果が出てうれしい。」

バッテリー W 江尻、和田-東
K 長田-栗林
和田 2勝1敗 (6試合) 湊川 東、青木
長田 2勝5敗 (9試合) 松本、長田 東、比嘉、由田
K ── 長田 江尻
W ──
池辺 由田



  トップページ

(・年・)



Click HERE!

東京六大学野球

春季リーグ戦2001 | 順位表
| 東大個人成績

2016/12/29更新

  • 春季リーグ戦2001

    • 第3週

立教大学-慶應義塾大学 1回戦 2回戦 (法大-早大)

4月29日(祝)
第2試合 14時15分
学生応援席 慶:255人 立:233人
TEAM     R
慶 大        
立 大       X  
バッテリー K 木下、清見、長田-栗林
R 上重、多田野-今村
上重 1勝0敗 (3試合) 荒木、深谷
木下 0勝1敗 (2試合) 栗林
K ──
R ──
三木 荒木



  トップページ

(・年・)



Click HERE!

東京六大学野球

春季リーグ戦2001 | 順位表
| 東大個人成績

2016/12/29更新

  • 春季リーグ戦2001

    • 第5週

明治大学-法政大学 1回戦 2回戦 (立大-東大)

5月12日(土)
第1試合 12時00分
学生応援席 明:1416人 法:237人
TEAM         R
明 大        
法 大        
バッテリー M 池田、長尾-高倉
H 土居、松本祥、奈須-浅井
松本 1勝0敗 (3試合) 前田3 河野、金井
池田 2勝2敗 (6試合) 池田 田中
M 庄田1号ソロ(3回)
H ──
米津 河野



  トップページ

(・年・)



Click HERE!

東京六大学野球

春季リーグ戦2001 | 順位表
| 東大個人成績

2016/12/29更新

  • 春季リーグ戦2001

    • 第5週

立教大学-東京大学 1回戦 2回戦 (明大-法大)

5月12日(土)
第2試合 15時10分
学生応援席 立:200人 東:55人
TEAM         R
立 大        
東 大      
東大

MIP
23 河原 一有 捕手(2年)

打では今シーズン4打点目のタイムリーヒットを放ち、守りでは投手陣をリード。

「素直に嬉しいです。ただ、勝利につながらなかったのが残念です。明日は勝てるよう頑張ります。」

◎4回1死後、児玉が死球で出塁し、澤本がライト前ヒットで続く。1死

1、2塁で河原がライト線に二塁打を放ち児玉を迎え入れた。しかし、東大の得点はこの1点のみ。9回も児玉の死球、澤本のレフト前ヒット、河原の高いバウンドのゴロを一塁手が2塁悪投で無死満塁としたが、後続を絶たれた。

浅岡は要所は押さえたものの、3回レフト越え安打によるこの回の2点目と、8回2死満塁のピンチで打者を2-1と追い込みながら、センター前ヒットで奪われた2点が痛かった。

この試合で東大・山下投手(2年・広島学院)がデビューした。真鍋のファインプレーにも助けられ、9回を打者3人で抑えた。

○東大・三角監督

「得点を取るパターンはできている。リーグ戦も残り少ない。明日は総力戦でいく。」

バッテリー R 多田野-今村
T 浅岡、越智、山下-河原
多田野 2勝1敗 (5試合) 渡辺2、多田野
浅岡 0勝4敗 (6試合) 藤木 浅岡
R ── 松倉 浅岡
T ──
渡辺
内田2 河原

 

     
[中] 細 川 4 1 0 2 0
[二] 真 鍋 3 0 0 1 1
[一] 入 山 3 0 0 1 1
[三] 児 玉 2 0 0 1 2
[右] 澤 本 4 3 0 0 0
[捕] 河 原 4 1 1 0 0
[左] 野 村 3 0 0 0 0
  小 澤 1 0 0 0 0
[遊]投 越 智 3 1 0 1 0
  山 口 1 0 0 1 0
[投] 浅 岡 2 0 0 1 0
  矢 野 0 0 0 0 0
  山 下 0 0 0 0 0
小 林 1 0 0 1 0
  0 8 31 6 1 9 4
浅 岡 7,2/3 10 3 8 6
越 智 0,1/3 0 0 1 0
山 下 1 0 0 0 0
9 10 3 9 6



  トップページ

(・年・)



Click HERE!

東京六大学野球

春季リーグ戦2001 | 順位表
| 東大個人成績

2016/12/29更新

  • 春季リーグ戦2001

    • 第5週

明治大学-法政大学 1回戦 2回戦 (立大-東大)

5月13日(日)
第2試合 15時06分
学生応援席 法:186人 明:373人
TEAM         R
法 大        
明 大        
バッテリー H 亀川、奈須-浅井
M 一場、長尾、池田-高倉
奈須 2勝0敗 (4試合) 和田2
一場 2勝1敗 (4試合) 澤村、清水昭
M ──
H 清水昭1号2ラン(1回)、河野1号ソロ(5回)
南、澤村、浅井、後藤、奈須



  トップページ