| 東京六大学野球 | |
|---|---|
| 日程|第2日|最終日 | 
 16/12/23  | 
- 
六大学社会人対抗2003
 
早稲田大学 3-3 NTT東日本第2日 第1試合 4/6(日)11:02〜13:49(2時間47分) 
 早大は7回鳥谷のタイムリーで追いつくも、両チーム決め手なく引き分けに終わった。 
 
  | 
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
法政大学 1-1 JR東日本第2日 第2試合 4/6(日)14:16〜16:48(2時間32分) 
 法大が7回、佐藤崇のタイムリーで追いついたが、両チーム決め手をかいて、9回引分けに終わった。 
 
  | 
| 東京六大学野球 | |
|---|---|
| 日程|第2日|最終日 | 
 16/12/23  | 
早稲田大学 3-3 NTT東日本第2日 第1試合 4/6(日)11:02〜13:49(2時間47分) 
 早大は7回鳥谷のタイムリーで追いつくも、両チーム決め手なく引き分けに終わった。 
 
  | 
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
法政大学 1-1 JR東日本第2日 第2試合 4/6(日)14:16〜16:48(2時間32分) 
 法大が7回、佐藤崇のタイムリーで追いついたが、両チーム決め手をかいて、9回引分けに終わった。 
 
  | 
| 東京六大学野球 | |
|---|---|
| 日程|第2日|最終日 | 
 16/12/23  | 
明治大学 1-3 日産自動車最終日 第1試合 4/7(月)11:01〜14:00(2時間59分) 
 明大は原島のタイムリーで1点を返したものの、日産4投手のリレーに抑えられた。 
 
  | 
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
立教大学 1-2 東芝最終日 第2試合 4/7(月)14:29〜17:10(2時間41分) 
 立大は5回に鈴木宏のタイムリーで先制するも、6回に逆転され惜敗した。 
 
  | 
| 東京六大学野球 | |
|---|---|
| 
 2016/12/23  | 
|
最終週で早大が慶大から1勝し、早稲田大学の4季連続36回目の優勝が決まりました。
早稲田大学は11月14日開幕の第34回明治神宮野球大会(神宮球場、神宮第2球場)に出場いたします。ご声援よろしくお願いいたします。
11/2(日)全日程終了(カッコ内数字は試合週)勝率=勝数/(試合-引分)
| 順 位  | 
早大 | 明大 | 慶大 | 法大 | 立大 | 東大 | 勝 点  | 
勝 率  | 
試 合  | 
勝 数  | 
負 数  | 
引 分  | 
|
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | WASEDA | ★ | (6) ○○  | 
(8) ○○  | 
(3) ○○  | 
(4) ○○  | 
(1) ○○  | 
5 | 1.00 | 10 | 10 | 0 | 0 | 
| 2 | Meiji | (6) ●●  | 
★ | (3) ○△○  | 
(7) ○○  | 
(5) ○○  | 
(2) ○○  | 
4 | .800 | 11 | 8 | 2 | 1 | 
| 3 | KEIO | (8) ●●  | 
(3) ●△●  | 
★ | (6) ●○○  | 
(1) ○○  | 
(4) ○●○  | 
3 | .500 | 13 | 6 | 6 | 1 | 
| 4 | HOSEI | (3) ●●  | 
(7) ●●  | 
(6) ○●●  | 
★ | (2) ○○  | 
(5) ○○  | 
2 | .455 | 11 | 5 | 6 | 0 | 
| 5 | RIKKIO | (4) ●●  | 
(5) ●●  | 
(1) ●●  | 
(2) ●●  | 
★ | (7) ○○  | 
1 | .200 | 10 | 2 | 8 | 0 | 
| 6 | TOKYO | (1) ●●  | 
(2) ●●  | 
(4) ●○●  | 
(5) ●●  | 
(7) ●●  | 
★ | 0 | .091 | 11 | 1 | 10 | 0 | 
| 順 位  | 
開幕週 | 第2週 | 第3週 | 第4週 | 第5週 | 第6週 | 第7週 | 最終週 | 勝 点  | 
勝 率  | 
試 合  | 
勝 数  | 
負 数  | 
引 分  | 
|
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | WASEDA | 東 ○○  | 
― | 法 ○○  | 
立 ○○  | 
― | 明 ○○  | 
― | 慶 ○○  | 
5 | 1.00 | 10 | 10 | 0 | 0 | 
| 2 | Meiji | ― | 東 ○○  | 
慶 ○△○  | 
― | 立 ○○  | 
早 ●●  | 
法 ○○  | 
― | 4 | .800 | 11 | 8 | 2 | 1 | 
| 3 | KEIO | 立 ○○  | 
― | 明 ●△●  | 
東 ○●○  | 
― | 法 ●○○  | 
― | 早 ●●  | 
3 | .500 | 13 | 6 | 6 | 1 | 
| 4 | HOSEI | ― | 立 ○○  | 
早 ●●  | 
― | 東 ○○  | 
慶 ○●●  | 
明 ●●  | 
― | 2 | .455 | 11 | 5 | 6 | 0 | 
| 5 | RIKKIO | 慶 ●●  | 
法 ●●  | 
― | 早 ●●  | 
明 ●●  | 
― | 東 ○○  | 
― | 1 | .200 | 10 | 2 | 8 | 0 | 
| 6 | TOKYO | 早 ●●  | 
明 ●●  | 
― | 慶 ●○●  | 
法 ●●  | 
― | 立 ●●  | 
― | 0 | .091 | 11 | 1 | 10 | 0 | 
| 東京六大学野球 | |
|---|---|
| 日程|順位表|東大個人成績|六大学個人成績 | 
 2016/12/23  | 
法政大学 4-5 慶應義塾大学
 
 
 
 
 
 慶大、岡崎のサヨナラ安打で3回戦へ
    慶大5回早川、岡崎の適時打で同点とし、9回1死1、2塁から岡崎が左越えにサヨナラ安打を放った。法大は1回に新里の二塁打などで4点を先制したが追加点が奪えず慶大の追い上げを許した。  | 
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
明治大学 1-10 早稲田大学
 
 
 
 
 
 早大、8連勝で勝ち点4
    早大1回比嘉、由田の二塁打などで4点を先制、2回にも比嘉の三塁打などで4点をあげた。早大が勝ち点を4とし、4季連続優勝に大きく前進した。  | 
| 東京六大学野球 | |
|---|---|
| 日程|第1日|第2日|最終日 | 
 2016/12/23  | 
| 
 東京六大学野球2003秋季新人戦がリーグ戦終了翌日より3日間にわたり、神宮球場にて開催されました。 東京大学は第1日第1試合で法大に惜敗、日程を終了いたしました。(明大が3季ぶり26回目の優勝。) 学生、職員、ファンの皆様、ご声援ありがとうございました。 ※組み合わせ左側が三塁側ベンチ 
 
  | 
| 第1試合 10:30 | 第2試合 13:00 | ||
| 11/3(月) | 法大 中止 東大 | 慶大 中止 明大 | |
| 第1日 | 4(火) | 法大 7-4 東大 | 慶大 8-15 明大 | 
| 第2日 | 5(水) | 明大 4-0 早大 | 立大 1-0 法大 | 
| 最終日 | 6(木) | 3位決定戦 法大 4-3 早大  | 
決勝戦 立大 0-2 明大  | 
試合経過や試合中止のお知らせは
 
          ・東京六大学野球連盟公式ホームページ http://www.big6.gr.jp
・iモード、EZweb、Jスカイ対応サイト http://www.big6.gr.jp/i
 
・神宮球場テレフォンサービス (03-3236-8000)
 
をご利用ください。
| 学生 | ¥ 300 | 一般 | ¥ 700 | 
| 東京六大学野球 | |
|---|---|
| 日程|順位表|東大個人成績|六大学個人成績 | 
 2016/12/23  | 
慶應義塾大学 2-4 法政大学
 
 
 
 
 
 慶大、勝ち点3
    慶大1回池辺の2ランで先制、同点で迎えた8回は1死1、2塁で捕手の1塁牽制が悪送球となる間に2塁走者がホームイン。リリーフした清見が法大の反撃を抑え逃げ切った。法大は7回金丸の内野安打などで同点としたが、9回に二人の走者を出すもいずれも盗塁死となり、反撃機を逸した。  | 
| 東京六大学野球 | |
|---|---|
| 日程|順位表|東大個人成績|六大学個人成績 | 
 2016/12/23  | 
東京大学 1-5 早稲田大学
 
 
 
 
 
 
 東大・松家、復活登板早大・越智が東大打線から11三振を奪って1失点完投。早大は2回連続押し出しで2点を先取、3回には越智の2点適時打、8回は由田の本塁打で突き放した。東大は3回杉岡の適時二塁打で1点を返したのみ。松家も復活登板を白星で飾れなかった。 ◇越智三塁手(4年・3安打猛打賞+ ◇河野部長  | 
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
立教大学 2-5 慶應義塾大学
 
 
 
 
 
 慶大・参鍋、リーグ戦初勝利
    慶大が逆転で先勝、好リリーフの参鍋がリーグ戦初勝利。慶大は5回、1死満塁から結城秀がレフト前ヒットで同点、ワイルドピッチで勝ち越した。参鍋は5回3安打1死球の好投。立大は高橋佑の先頭打者本塁打、4回は多幡の安打などで勝ち越したが、先発の大川が5回に打たれた。  | 
| 東京六大学野球 | |
|---|---|
| 日程|順位表|東大個人成績|六大学個人成績 | 
 2016/12/23  | 
法政大学 0-3 明治大学
 
 
 
 
 
 明大・一場、1安打完封
    優勝決定戦の可能性を残すために1敗もできない明大が、一場の1安打完封で先勝。一場は6回までノーヒット、3塁を踏ませない好投だった。初回明大は呉本の適時打で先制、8回には伊藤の適時二塁打で2点を追加した。  | 
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
東京大学 2-6 立教大学
 
 
 
 
 
 
 東大・杉岡、4打数3安打立大初回2死1、2塁から福井が左越3ラン、6回にも福井がソロ本塁打を放った。徳はリーグ戦初勝利。東大は3回杉岡の中前適時打、相手投手の暴投で2点をあげ、立大を上回る10安打を放ったが、木村が走者を置いて長打を打たれた。 ◇杉岡二塁手( ◇成澤内務主務  | 
| 東京六大学野球 | |
|---|---|
| 日程|第1日|第2日|最終日 | 
 2016/12/23  | 
法政大学 7-4 東京大学
 
 
 
 
 
 東大、終盤に振り切られる法大が6回代打犬童のタイムリーで勝ち越し、その後も大引、村上の連続二塁打で追加点を奪い、粘る東大を振り切った。 ◇前原一塁手(2年・ ◇村田助監督  | 
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
慶應義塾大学 8-15 明治大学
 
 
 
 
 明大、6回に8得点明大が今浪の2ランを含む11安打の猛攻で15点を奪い、乱打戦を制した。  | 
| 東京六大学野球 | |
|---|---|
| 日程|順位表|東大個人成績|六大学個人成績 | 
 2016/12/23  | 
慶應義塾大学 7-1 立教大学
 
 
 
 
 
 慶大、連勝で勝ち点1
    慶大が連勝、勝ち点をあげた。慶大は初回杉吉の本塁打で先制、4回にも連続ワイルドピッチなどで3点、5回に池辺の適時三塁打、6回には安藤明の本塁打で突き放した。慶大先発小林康は5安打1失点完投勝利。  | 
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
早稲田大学 15-0 東京大学
 
 
 
 
 
 
 東大・小田、苦い初登板早大が二本の本塁打を含む16長短打で大量15点を奪い大勝、勝ち点1をあげた。初回早大は比嘉の先制適時打などで3点を先制、2回にも4点、3回は武内の満塁本塁打で4点を加えた。東大先発の小田はリーグ戦初登板初先発だったが、立ち上がり制球に苦しんだ。 ◇越智三塁手(4年・2安打2盗塁) ◇三角監督  |