選手からのメッセージ

 過去のメッセージ
2023年8月2日

(・年・)
練習会
要項

2023/08/02

令和5年度夏季高校生・既卒生向けオンライン説明会

 東京大学野球部への入部を希望されている高1、2、3年生、既卒生を対象としたオンライン説明会を実施いたします。選手希望に限らず、マネージャー・学生コーチとして入部を希望される方の参加も歓迎いたします。参加希望の方は定員以内でしたらどなたでも受け入れいたしますので、皆様のご参加をお待ちしております。

開催要項

  1. 開催日時/会場等
    開催日時 8/20(日)、27(日) 20:00~ 90分程度 ※途中退出可
    会場 オンラインにて実施します。
    内容 ・東大野球部の1年間の活動の紹介
    ・参加者からの質問受付
    ・小グループに分かれての現役部員との交流
    定員 各日50人程度
    申し込み締め切り日 8/25(金) 19:00

    ※甲子園出場校の方は個別にて日程を調整致します。

  2. 対象
    東京大学野球部への入部を希望している高校生(全学年)、浪人生
  3. ご準備いただくもの
    筆記用具、メモ帳
  4. 申し込み方法
    以下のGoogleフォームよりお申し込みください。
  5. お申し込みはこちら
  6. 東京大学野球部マネージャー
    TEL:03-3811-5100 メール:office@tokyo-bbc.net
    ※ご提供いただく個人情報は当野球部行事以外の目的では使用いたしません。
  7. 備考
    1. 本オンライン説明会への参加と入学試験の合否は関係ありません。
    2. 各日の内容に差はありませんのでご都合の良い日にお申し込みください。

2023年7月4日

(・年・)

2023/06/16


2018年度の練習会より
東京大学野球部への入部を希望されている高1、2、3年生、既卒生を対象とした練習会を、東大球場にて実施いたします。

参加希望の方は定員以内でしたらどなたでも受け入れますので、皆様のご参加をお待ちしております。

球場には練習着以外でお越しください。

開催要項

  1. 開催日時/会場/集合時刻等
    開催日時 8/4(金)8:00〜
    会場 東大球場
    〒113-0032
    東京都文京区弥生1-1-1
    最寄駅:東京メトロ南北線「東大前」
    ※東京駅より東京メトロ丸ノ内線池袋行→後楽園で南北線
    王子、鳩ケ谷、浦和美園方面に乗換(後楽園より1駅)
    集合 7:30東大前駅改札集合、もしくは7:45東大球場集合
    内容 8:00〜12:00
    東大野球部の通常練習に参加
    12:00〜13:00
    「勉強座談会」
    (受験勉強に関する質問会)
    13:00〜15:00
    「昼食兼キャンパスツアー」
    (部員が本郷キャンパスを案内します)
    雨天時 室内練習、質問会、
    7:45集合12:30解散
    定員 60名
    申込締切日 定員に達し次第締切とさせていただきます。

    ※甲子園出場校の方は個別にて日程を調整致します。

  2. 対象
    東京大学野球部への入部を希望している高校生(全学年)、既卒生
  3. 参加費用
    500円(保険料として)
    ※当日の集金となります。
  4. ご持参いただくもの
    バット、グローブ、練習着一式、シューズ(金具付スパイクとランニングシューズ)、昼食代
  5. 申し込み方法
    こちらのGoogle フォームより申し込みをお願い致します。

  6. 開催時間等は変更の可能性もありますので、詳細は下の連絡先野球部マネージャーまでお問い合わせ下さい。
    TEL:03-3811-5100 メール:office@tokyo-bbc.net
    ※ご提供いただく個人情報は当野球部行事以外の目的では使用いたしません。
  7. 備考
    1. 保護者の方の同意を得たうえで参加していただくようよろしくお願い致します。
    2. 本練習会、見学会等への参加と入学試験の合否は関係ありません。
2021年3月21日

(・年・)
選手マネージャー | 学生コーチ

2021/03/22

学生コーチは、選手とともに練習を作り上げたり、データを活用して戦略をたて勝利を呼び込んだりします。プレイ以外の自分の得意分野でチームに貢献してみませんか?
学生コーチの中で、データの分析を主に行うのがアナリストです。スポーツの世界ではデータを分析することが重要になってきています。特に野球におけるデータの分析はセイバーメトリクスと呼ばれアメリカを中心に多く活用されています。

野球経験の有無は問いません。

・野球が好きな方
・スポーツの分析に興味がある方
・東大野球部の一員として、勝利に貢献したい方

是非お気軽にお問い合わせください!

募集要項

  1. 対象
  2. 東京大学1,2年生の方

  3. 活動頻度
  4. 基本的に選手と同じスケジュールで動きます。こちらを参考にしてください。

  5. 活動場所
  6. 東大球場および一誠寮

  7. 活動内容
  8. ・専用の機械を用いて計測したデータをもとに選手にアドバイスをする
    ・データを統計学的に分析し、選手の起用法や試合における作戦を考える
    ・効果的な練習メニューを考え、ノックやアドバイスを行い、選手と一緒に作り上げる
    ・選手と一緒に勝つチームを作り上げる

  9. お問い合わせ方法
    1. お電話
      電話番号:03-3811-5100
    2. メール
      メールアドレス:office@tokyo-bbc.net
    3. 知り合いの部員に直接連絡
    4. 公式LINEアカウントを通じてのお問い合わせ
      ・友達追加画面にてIDを入力して検索してください。(ID:@950ttdvs)
      ・以下に示しますQRコードを読み込むかクリックしていただきますと友達追加ができます。

    あなたの手で東大野球部を勝利に導いてみませんか?

メディア

Twitter

(・年・)
選手|マネージャー|学生コーチ

2023/04/03

東大野球部では男女マネージャーを募集しています。
男女ともに部の運営を担う重要な役割です。東京大学運動会硬式野球部という名を背負う以上、責任もともないますが、様々な年代のOBの方々、応援部をはじめとする他の運動部、他大学野球部、毎試合足を運んでくださる方々などとの、多種多様な人間関係を築くことができます。
まずは一度練習やマネージャーの仕事の見学にいらしてください。いつでも大歓迎です。お待ちしています!

募集要項

募集対象

2023年4月に東京大学に入学される方

募集人数

男性:3名 女性:3名

活動内容

・東京六大学野球リーグ戦の運営(場内アナウンス含む)
・オープン戦の運営、帯同
・合宿、遠征試合の運営、帯同
・野球部内行事の運営
・練習中の動画撮影
・寮の管理、運営
・寮の食事管理
・部の会計管理
・東大基金の運用、戦略
・ホームページ、SNSの運営
・パンフレット制作
・取材対応
*制服:[男性]学ラン(ボタンは生協サービスカウンターにて購入できます)、[女性]黒スーツ
*制服は公式行事等のみ着用

活動場所

・東大球場内マネージャー室
・東大球場

お問い合わせ先

TEL・FAX(共通)
03-3811-5100

メールアドレス
office@tokyo-bbc.net
※@は半角に置き換えてください。
以下の画像は硬式野球部LINE新歓アカウントのQRコードです。こちらも是非ご活用ください!




 

▲ ページトップへ



(・年・)

東大の学生へ

2021/03/21

皆さんは「東京六大学野球」をご存知でしょうか。「東京六大学野球」は早稲田・慶應・明治・法政・東京・立教の六校による対抗戦であり、現存する中では最も歴史のある大学野球リーグです。

東大には入試に野球推薦枠がなく、甲子園経験者をはじめとする多くの有望選手を獲得する他五大学との間では、常に苦しい戦いを強いられてきました。

だからこそ我々は勝利への飽くなき執念を持ち、他大学との差を埋めるべく、日々厳しい練習に励んでいます。

大学生活を終えて振り返ったときに、ここで過ごしたことによって得たかけがえのないものがきっとたくさんあると思います。少しでも興味を持たれた方はお気軽にご連絡ください。

練習への見学、参加は随時可能です。必要なものは体とやる気、まずはそれだけです。詳細は調べるよりも自分の目で確かめてみて下さい。お待ちしています。


2021年3月6日

(・年・)

(・年・)

東大野球部では、毎年、東大野球部への入部を目指している高校生や高校既卒生を対象とした練習会や夏期講習会を開催しています。ぜひご参加ください。
受験生の皆さんからの受験に関する質問などもどうぞお気軽に!キミの合格へのサポートをできる限りさせていただきます。

参考

2023年度練習会

(・年・)

皆さんは「東京六大学野球」をご存知でしょうか。「東京六大学野球」は早稲田・慶應・明治・法政・東京・立教の六校による対抗戦であり、現存する中では最も歴史のある大学野球リーグです。

東大には入試に野球推薦枠がなく、甲子園経験者をはじめとする多くの有望選手を獲得する他五大学との間では、常に苦しい戦いを強いられてきました。

だからこそ我々は勝利への飽くなき執念を持ち、他大学との差を埋めるべく、日々厳しい練習に励んでいます。

大学生活を終えて振り返ったときに、ここで過ごしたことによって得たかけがえのないものがきっとたくさんあると思います。少しでも興味を持たれた方はお気軽にご連絡ください。

練習への見学、参加は随時可能です。必要なものは体とやる気、まずはそれだけです。詳細は調べるよりも自分の目で確かめてみて下さい。お待ちしています。


2019年6月18日

(・年・)

夏期講習

要項

2019/06/18

2019年度夏期講習

 東京大学野球部への入部を希望されている高校3年生、浪人生を対象とした夏期講習を実施いたします。

 皆様のご参加をお待ちしております。

開催要項

  1. 開催日時/会場/内容等
    開催日時 8/2(金)〜8/14(水)12泊13日
    ※予備校の講習の都合上、9日の高校生練習会には参加できないため、14日の通常練習に参加していただけます。
    会場 駿台予備学校お茶の水校
    宿舎 旅館更新館
    費用 予備校の授業、宿泊費等の実費がかかります。
    詳しくは野球部マネージャーまでお問い合わせ下さい。
    内容 10:00〜20:00
    予備校にて受講
    21:00〜
    旅館にて野球部員による個別指導
    定員 10名
    申込締切日 定員に達しましたので申し込みを締め切りました(6/18)。

  2. 対象
    東京大学野球部への入部を希望している高3生、浪人生
     
  3. 申し込み方法
    上記期日までに、こちらより申込用紙を印刷し、必要事項を記入した上で下記連絡先までFAXをお願い致します。印刷ができない方は名前、高校、学年、現住所、電話番号(携帯可)、メールアドレス(携帯可)を電話もしくはメールで下記連絡先までお知らせ下さい。申込用の用紙をFAXまたはメールにてお送り致します。
    東京大学野球部マネージャー
    TEL:03-3811-5100 メール:office@tokyo-bbc.net
    ※ご提供いただく個人情報は当野球部行事以外の目的では使用いたしません。
     
  4. 備考
    1. 結果的に東大を受験されなくても構いません。
    2. 合宿中に怪我や疾病の可能性があります。健康管理には十分注意をして下さい。
    3. 本活動により主催者は利益を得ないこと、また逆に高校生への利益供与は無いことを誓約いたします。