2023秋季リーグ戦
2023年10月2日第5週・法大戦に向けて

東京大学硬式野球部、内野手の大井温登です。
いつも温かいご声援誠にありがとうございます。
昨週の慶應義塾大学戦では相手打線の破壊力の前に屈してしまいましたが、打線が4得点と上向きになりつつあります。
来週は法政戦です。篠木投手、尾崎投手らの強力な投手陣と一発がどこからでも出る打線が脅威ですが、目の前の一球に集中し、最下位奪出へ望みを繋ぎます。
引き続きご声援のほど宜しくお願い致します。
東京大学硬式野球部、内野手の大井温登です。
いつも温かいご声援誠にありがとうございます。
昨週の慶應義塾大学戦では相手打線の破壊力の前に屈してしまいましたが、打線が4得点と上向きになりつつあります。
来週は法政戦です。篠木投手、尾崎投手らの強力な投手陣と一発がどこからでも出る打線が脅威ですが、目の前の一球に集中し、最下位奪出へ望みを繋ぎます。
引き続きご声援のほど宜しくお願い致します。
東京大学野球部2年外野手の酒井捷と申します。平素よりご声援をいただき誠にありがとうございます。
先日の明治戦、早稲田戦はともに前半投手が粘りを見せるものの、野手が応えることができず敗戦いたしました。先の慶應戦では私がリードオフマンとして打線を引っ張り、投打の噛み合う試合をお見せできればと思います。
最下位脱出にむけて上昇の端緒を掴むためにも、変わらぬご応援をよろしくお願いいたします。
東京大学硬式野球部副将を務めております、松岡由機と申します。
春季に成し遂げられなかった最下位脱出を実現するべく臨んだ初戦の明治戦は惜敗してしまいました。しかしながら夏場の練習の成果が随所に出た試合になったと感じております。更に課題を潰し、次の早稲田戦こそは勝ち点を獲得し、最下位脱出への足掛かりとする所存です。最後になりますが、引き続き東京大学硬式野球部への熱いご声援のほど、よろしくお願いいたします。
東京大学硬式野球部主将の梅林浩大です。昨秋に掲げた「奪出」というスローガンをもとに、春季リーグでは勝ち点奪取、最下位脱出を目指しましたが目標を達成することはできませんでした。春季リーグ後は課題の得点力に対し、打撃だけでなく走塁も含めて総合的な攻撃力を上げるべく練習を重ねてきました。4年生にとっては最後のリーグ戦となりますが、「奪出」を果たし、少し先の未来で六大学優勝を果たす東大野球部に少しでも多くのものを残して部を去りたいと思います。最後にはなりますが、今後とも弊部への変わらぬご支援、ご声援のほどよろしくお願いいたします。
ここには、自己紹介やサイトの紹介、あるいはクレジットの類を書くと良いでしょう。