選手からのメッセージ

 過去のメッセージ
2017年8月29日

(・年・)

include_html($dir_now,”comment/message_header.html”);
?>

秋季新人戦2004

2004年10月31日(日)

勝利すべく

27 荻田 圭 左翼手

(理科I類2年・富山中部高)


リーグ戦での大きなご声援誠にありがとうございました。僕達は今まもなく始まる新人戦に勝利すべく懸命に練習しています。

今回の練習ではこれまでの練習に多少工夫を凝らしより実戦をイメージして臨めるようにやっています。人数は少ないチームですが、ピッチャー、センターラインを中心にまとまりのあるチームだと思います。

個人的にも悔しさの残るリーグ戦ではありましたが、まずは新人戦での勝利を第一に考え全力で精一杯頑張ります。

27 OGITA Kei

2004年10月31日(日)

豊富な(?)経験

15 楠井 一騰 投手

(文科II類1年・松江北高)


春の新人戦で、めでたくほろ苦デビューを果たした僕でしたが、秋季リーグ戦での豊富な(?)経験に自信をつけ、成長した姿を披露したいと思います。登板の際には全力を尽くして頑張ります。応援よろしくお願いします。

15 KUSUI Itto

(・年・)

include_html($dir_now,”comment/message_header.html”);
?>

秋季新人戦2000!!

2000年10月29日(日)

秋季新人戦主将の小林です

9 小林 達貴 外野手

(理科II類2年 海城高)

皆さんこんにちは。秋季新人戦の主将を務めることになりました小林です。

今年の秋季リーグ戦では、皆さんの多大なる期待にもかかわらず10戦全敗という結果に終わってしまい、自分たち1、2年も非常に悔しい思いをしました。今回の新人戦では、この悔しさをばねにして、少しでも来年の、いや21世紀の東大野球へとつながるような試合ができれば、と考えています。

また、個々の選手としては、自分はもちろんの事、今季リーグ戦で好調だった澤本などにもチームの中心となって頑張ってほしいと個人的には思います。では、この新人戦にも皆さんの大いなる応援を期待しています。

9 KOBAYASHI Tatsuki

2000年10月27日(金)

たくさん打ちます!!

32 澤本 純一 外野手

(理科I類2年 修猷館高)

そう・・・あれは1年前の出来事でした・・・。

1999年秋季新人戦1回戦。相手は今年と同じ早稲田大学。投手陣は見事な完封リレー。打者陣も今回の新人戦主将を務める小林を筆頭に激打し、東大は見事に勝利をおさめた・・・。

そんな中、じつは僕は1本もヒット打てなかったんですよね・・・。ということで、今年はリベンジ!!たくさん打ちます!!(打つつもりでいきますってこと。)

今年も勝たないかなぁ・・・。僕が1本くらい打って、小林が4本くらい打って、おまけに入山が1発くらい打って(残りの打席は全部三振していいよ〜入山くん。)・・・。池田が盗塁刺して、小沢がファインプレーして、長さんの声が裏返って・・・。そうしたら勝てそうですね・・・。わかった!!つまり東大の勝利は長さんの喉にかかってるってことかぁ・・・。

がんばれダイエー!!がんばれ東大!!

32 SAWAMOTO Junichi

2000年10月27日(金)

新人戦で晴らして欲しい

40 村田 正洋 助監督

(東京大学大学院 教育学部98卒 県千葉高)

いつも応援ありがとうございます。春に続き、今回も私が新人戦の指揮をとることになりました。今シーズンは多くの下級生が期待されてリーグ戦に臨みましたが思うような結果を残せずに終わってしまいました。

ぜひこの鬱憤を新人戦で晴らして欲しい、彼らの奮起に期待しています。試合当日は平日ですが、お時間がありましたらぜひ神宮にいらして下さい。

40 MURATA Masahiro

(・年・)

春季新人戦2000!!