勝利まであと1イニングもサヨナラ負け真夏の春季リーグ戦の開幕戦、慶應義塾大学戦は大接戦となった。先発マウンドに上がったのはリーグ戦初登板の井澤(2年・札幌南)。初回こそ2点を失ったものの、安定感のあるピッチングで5回を3失点にまとめ上げる好投を見せた。井澤を援護したい打線は相手先発投手の関根の前に5回まで1安打無得点に抑えられる。試合が動いたのは6回表、1アウトから代打の中井(2年・土浦一)がライト前ヒットを放つと、笠原(4年・湘南)もフォアボールで出塁、その後2アウト2,3塁のチャンスで石元(4年・桐朋)が追い込まれながらもライト前に運び2点を返した。続く6回裏、2番手の小宗(3年・私立武蔵)が無失点に抑える好投を見せると、迎えた7回表、先頭の武隈(4年/鶴丸)がライト前にヒットを放ち、大音(3年・湘南)の送りバントで1アウト2塁のチャンスを作ると代打の水越(3年・明和)が左中間にツーベースを放ちついに3-3の同点とした。その後2アウト3塁で中井が2打席連続のヒットを放ち4点目、逆転に成功する。7回裏からマウンドに上がった平山(4年・栄光学園)は2イニングをパーフェクトに抑える投球を見せるも、追加点は奪えず。そして4-3のリードで迎えた9回裏、2017年秋以来のリーグ戦勝利まであとアウト2つと迫るも、フォアボールとエラーによりサヨナラ負け。勝利を掴み取ることはできなかった。この悔しさは明日晴らすしかない。
https://www.big6.gr.jp/system/prog/game.php?m=pc&e=league&s=2020s&gd=2020-08-10&gnd=1&vs=TK1 |