 |
集合写真 |  |
敢闘賞の楠井投手 |
---|
3年ぶりの敗戦前回まで2大会連続勝利で迎えた東京での定期戦。この定期戦で活躍した選手はその後のリーグ戦で結果を残すジンクスもあり、秋を占う重要な一戦。先発の三宅は初回に水木に左中間へソロ本塁打を許し、3回にも3安打で2点を失い、3回3失点で試合を作れず降板。二番手の楠井は制球もよく、3回を味方の失策による1失点だけに抑える。内容的にはこの試合一番の投球だった。三番手の鈴木も3回を無失点で切り抜けた。京大の先発尾藤は関西学生リーグで防御率2点台の好投手、これに対する攻撃は4回に松山の犠飛で1点、6回に岩間・揚場遼・高橋の三連打と松山の犠飛で2点を返す。8回にも二死一二塁の好機を得たが、笠井が見逃し三振に倒れ万事休す。9回は初回に本塁打を放った水木に抑えられ、3年ぶりに京都大学が定期戦を制した。秋は楠井の好投に期待。 |